
auのポケット型Wi-Fiは絶対におすすめできない?WiMAXとの違いなどを徹底解説!

スマートフォンや光回線において多くのシェアを誇るauは、ポケット型Wi-Fiのサービスも提供しています。
しかし、間違ったポケット型Wi-Fiを選択すると、他社のポケット型Wi-Fiに比べて料金が割高になり、契約内容において損をしてしまうことがあります。
そこで本記事では、auのポケット型Wi-Fiは絶対におすすめできない理由とWiMAXとの違いを解説します。
※本記事は2022年8月8日に更新されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。
目次
まずは結論から!auのポケット型Wi-Fiはおすすめできない!
まず結論、auのポケット型Wi-Fiはおすすめできません。
その理由の1つは、auのポケット型Wi-Fiの使用感が、Wi-Fi大手の「WiMAX」と同等であるにもかかわらず、auで契約すると割高になってしまうためです。
Wi-Fi機器のスペックがWiMAXプロバイダと同じにもかかわらず、auで契約すると割高になってしまうのは、大きな懸念点ですよね。
気になるauのポケット型Wi-FiとWiMAXの内容の比較ですが、使用回線が「WiMAX 2+」「au 4G LTE」「au 5G」であることは双方ともに全く同じです。
利用端末が「Speed Wi-Fi 5G X11」「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」であること、最大通信速度も「下り2.2Gbps」(Galaxy 5Gの場合)であることも変わりません。
そしてauで機種変更したり新規契約したりする際に、オプションとしてauのポケット型Wi-Fiの契約をすすめられることもあるので注意しましょう。
そもそもauのポケット型Wi-Fiって?
auのポケット型Wi-Fiはデータ容量無制限※で利用でき、初期費用として事務手数料が3,300円(税込)発生します。この事務手数料は、au以外で契約する際にも基本的に発生する費用なので、あまり気にする必要はないでしょう。
しかし、auのポケット型Wi-Fiは、オンライン上では契約できず、auの実店舗の窓口でのみとなっています。忙しくてなかなか店舗を訪れる機会がとれない人にとっては、少々残念かもしれません。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。
端末のスペック
auのポケット型Wi-Fiには「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」の2種類があります。
○Speed Wi-Fi 5G X11
Speed Wi-Fi 5G X11は重量が約174gと非常に軽量で、4,000mAhのバッテリーで約8時間連続して通信可能です。ロングライフ充電・省電力モードによってバッテリーの消費を抑えながら使用できるので、工夫しながら使用することで、1日中問題なく持ち歩けます。
さらに、スマートフォンのアプリから起動や使用休止が操作でき、無駄のない使い方ができます。ポケット型Wi-Fiを鞄の奥にしまっているときなどにも、スマホから操作できるのは使い勝手がよいでしょう。
また、デバイスを複数台同時に接続しても、高い通信品質を維持したまま利用可能です。
5G※1・4G LTE・WiMAX2の規格に対応しており、最大通信速度は上り2.7Gbp・下り183Mbps※2となっています。
※1 5Gは一部エリアで提供
※2 ベストエフォート方式のため、通信環境により実際の通信速度は変化します
○Galaxy 5G mobile Wi-Fi
Galaxy 5G mobile Wi-Fiは5,000mAhのバッテリーを搭載しているのが大きな特徴です。バッテリー容量が大きく、連続して通信できる時間も約16時間以上と、動画視聴やリモートワークなど、長時間継続的に使用する環境でも快適に利用できます。
また、5.3インチの大きなディスプレイも特徴の1つ。ポケット型Wi-Fiは、画面サイズが小さな機種が多い中で、画面が見やすいという部分はメリットです。
サイズ感は縦約14.7cm、横約7.6cmなので、一般的なスマートフォンと同等のサイズ感で持ち運べます。カレンダーを表示させたり、ダークモードに設定することで暗い場所でも利用しやすかったりと、場所を問わず活躍してくれるモデルです。
各種プランの解説
auのポケット型Wi-Fiの料金プランは4種類です。
○モバイルルータープラン5G
モバイルルータープラン5Gの基本使用料は、月額5,458円(税込)~です。au PAYカードお支払い割を適用すれば、月額5,271円(税込)~で利用でき、さらに5Gルーター割の適用で4,721円(税込)~となります。
通信モードは、スタンダードモードとプラスエリアモードの2種類があります。スタンダードモードでは、月間データ容量が無制限※に使用できます。
プラスエリアモードでは、スタンダードモードよりも広範囲に渡って使用できるエリアをカバーできますが、月間データ容量が15GBまでの制限が設けられています。
※ご利用が集中する時間帯は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
○モバイルルータープランとホームルータープラン
モバイルルータープランとホームルータープランの内容は基本的に変わりません。基本使用料は、月額4,908円(税込)~で利用でき、au PAYカードお支払い割を適用すれば、4,721円(税込)~で利用可能です。
通信モードは、ハイスピードモードとハイスピードモードにオプション1,105円をプラスすることで選択できるハイスピードプラスエリアモードの2種類があります。
ハイスピードモードでは、月間データ容量は無制限※で利用できます。ハイスピードプラスエリアモードでは、4G LTE回線に対応していますが、月間データ容量が7GBまでと上限が設定されています。
※ルーターに初期設定されているAPNを変更されますと、速度制限(月間7GB超)の対象となる場合があります。なお、ハイスピードプラスエリアモードの「WiMAX 2+」「4G LTE」の当月利用の通信量合計が7GBを超えた場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信を含め、当月中は「WiMAX 2+」「4G LTE」通信の通信速度が送受信最大128kbpsとなります。
○ルーターフラットプラン80
ルーターフラットプラン80は、データ容量を80GB分たっぷり使用できるプランです。月額使用料は、au PAYカードお支払い割や5Gルータースタートキャンペーン、5Gルータースタート割いずれかの適用で、初めの利用月から48か月間は5,478円(税込)~、49か月以降は7,678円(税込)~となります。
容量無制限で利用できる
auのポケット型Wi-Fiは、データ容量に制限がない※のが特徴です。しかし、ルーターに初期設定されているAPNを変更して利用した場合や、オプションのプラスエリアモードを利用した場合は、月間データ容量の制限がかかるので注意が必要です。
昼間のみの使用や、時間を限定して使用する場合はそこまで気にする必要はありませんが、仕事とプライベート関係なく終日利用する場合には、もっと多くのデータ容量をカバーできる機器の方が良いでしょう。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。
auのポケット型Wi-FiとWiMAXの比較
ポケット型Wi-Fiを購入する際には、料金プランやスペックなど、多くの比較項目があります。比較の前に、ご自身の使い方や重視したいポイントを明確にしておきましょう。
auのポケット型Wi-FiとWiMAXは同じ回線を使用しているため通信面ではどちらも同じですが、ポケット型Wi-Fiの機種によって機能や重さなどが異なります。
また、割引額の適用でどれくらいの差が生じるのかが注目ポイントです。ここでは、auのポケット型Wi-FiとWiMAXの比較をスペックや料金を踏まえて解説します。
スペックの比較
auのポケット型Wi-FiとWiMAXには「Speed Wi-Fi 5G X11」「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」の2機種がラインナップされており、バッテリー容量や本体重量はどちらも同じです。
Speed Wi-Fi 5G X11の特徴は5G回線を快適に使用できる上、デバイスとの接続はQRコードの読み取りで接続できるため、設定アプリを立ち上げてWi-Fiを検索する手間を省くことができます。
また、専用のアンテナ内臓のクレードルを利用することで、さらに通信環境を安定させられます。自宅や据え置き機器として置き場所を決めれば、充電忘れや紛失のリスクも避けられるでしょう。
Galaxy 5G mobile Wi-Fiは、自立するスタンドが本体に内蔵されています。充電はできませんが、持ち運ぶことが多い人には使いやすい仕様になっています。
また、ポケット型Wi-Fiでは最大級サイズである5.3インチの大きなディスプレイを活かして、データ使用量や電波強度を数字だけではなく、グラフで表示させてくれる機能が備わっています。ひと目で利用状況が確認できるのは大きな強みです。
このように、2つの機種にも違いがあるので、見やすさや機能性、接続方法など、日頃の使い方にマッチした機種を選ぶのが良いでしょう。
料金の比較
初めに、機種そのものの代金を比較します。auのポケット型Wi-FiにもWiMAXにも「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」の2種類が共通してラインナップされています。
auのポケット型Wi-Fiの機種代金はどちらも22,000円(税込)、UQ WiMAXの場合ではSpeed Wi-Fi 5G X11は11,088円(税込)、Galaxy 5G mobile Wi-Fiは5,940円(税込)で購入できます。また、auのポケット型Wi-Fiでは、対象の機種を新規契約か乗り換えをすることで最大22,000円のキャッシュバックが受けられます。
少し条件が複雑ですがWiMAXでは、オンラインショップ内で対象のUQ WiMAX製品を新規契約して支払い方法をクレジットカードに設定、さらに契約月から2か月以内にUQ Mobile自宅セットかauスマートバリューに加入することで最大5,938円のキャッシュバックが受けられます。
次に、料金プランを比較します。auのポケット型Wi-Fiの料金プラン「モバイルルータープラン5G」の基本使用料は月額5,458円(税込)~で利用可能です。
ここにau PAYカードお支払い割を適用させることで月額5,271円(税込)~となり、5Gルーター割が適用されることで、25か月間は月額4,721円(税込)~で利用できます。
対して、UQ WiMAXの料金プラン「ギガ放題プラス モバイルルータープラン」の基本使用料は月額4,950円(税込)~です。ここにWiMAX+5Gはじめる割を適用することで、25か月間は月額4,268円(税込)~で利用できます。割引前でも割引後でも約500円の金額差があります。
auのポケット型Wi-Fiのメリット
auのポケット型Wi-FiとWiMAXは、同じ回線を利用して通信を行っているため、通信回線においては、どちらも同じ特徴を持っています。
WiMAXは、月間のデータ通信量が無制限※1です。また、下り速度は最大2.7Gbps※2で、動画閲覧やゲームアプリのダウンロードも快適にできます。
ここでは、そのWiMAXの特徴を踏まえながら、auのポケット型Wi-Fiを持つことで得られるメリットを解説します。
※1 一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。
※2 ベストエフォート方式のため、通信環境により実際の通信速度は変化します。また、5Gは提供エリアが一部となります。
WiMAXと同等の通信速度
auのポケット型Wi-FiとWiMAXは同じ通信回線を使用しています。WiMAXの最大速度(下り)は2.7Gbps※1、平均実測値は50Mbpsを超えています(2022年8月16日調査)。高画質動画の閲覧でも30Mbpsあれば十分といわれているので、auのポケット型Wi-FiでもWiMAXと同等に高速な通信速度が期待できます。
参照元:「みんなのネット回線速度」
「Wi-Fiの速度の目安は?ストレスのないWi-Fi環境をつくろう!」
通信速度は、機種によって違いが出ます。WiMAXの機種であるSpeed Wi-Fi NEXT WX06では最大通信速度が480Mbps※2、Speed Wi-Fi NEXT W06では1.2Gbps※3になります。
※1 ベストエフォート方式のため、通信環境により実際の通信速度は変化します。また、5Gは提供エリアが一部となります。
※2 上記の速度はシステム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により、下り最大220Mbpsまたは110Mbpsとなります。
※3 <東京都、埼玉県、愛知県、大阪府>の一部エリアとなります。対象エリアは今後拡大予定です。ハイスピードプラスエリアモード、ハイパフォーマンスモードおよび4×4MIMO設定オンでご利用時。Wi-Fi接続時は下り最大867Mbpsです。USB3.0以上対応のType-Cケーブル(別売)が必要です。本サービスはベストエフォート型サービスです。記載の速度は技術規格上の最大値であり、実使用速度を示すものではありません。エリア内であっても、お客さまのご利用環境、回線の状況等により大幅に低下する場合があります。通信速度は機器の能力に依存します。
ギガ放題プランで容量を気にせず使用できる
auのポケット型Wi-FiはWiMAXと同じく、月額のデータ容量を無制限※で使用できるプランを選択できます。データ容量無制限※ですが、ルーターに初期設定されているAPNを変更して利用した場合や、オプションのプラスエリアモードを利用した場合は、通信速度の制限がかかるので注意が必要です。
限定的な使い方であれば問題ありませんが、仕事先や出張先、旅行先など持ち運ぶ機会が多く、使用するデータ容量も多い場合は、大容量のプランがある他のポケット型Wi-Fi機器を検討するのが良いでしょう。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。
auのポケット型Wi-Fiをおすすめできない5つの理由
auのポケット型Wi-Fiは、WiMAXと同等の通信速度が魅力で、プランによっては容量を気にせず利用できるのが大きな特徴です。
しかし、auのポケット型Wi-Fiがおすすめできない理由もいくつかあります。
通信速度や容量の面では光回線の方が優れている
速度重視なら、光回線の方が速い上にデータ使い放題で利用できます。
通信速度が速いとはいえ、通信速度や容量の面においてポケット型Wi-Fiは光回線よりも劣っています。そのため、自宅でしか使わないのであればポケット型Wi-Fiよりも光回線の方が快適と感じるかもしれません。
また、自宅に光回線ではなくポケット型Wi-Fiを設置した場合、ポケット型Wi-Fiに接続するスマートフォンやタブレットが増えるほど、Wi-Fi機器自体に負担がかかります。
これは、狭い空間の中で回線が混み合うことによって繋がりにくくなり、一時的に通信速度が低下してしまうからです。そのため、多くのデバイスを同時に稼働させたい場合には、光回線の方がおすすめといえます。
加えて動画視聴やビデオ会議、オンラインゲームなどの用途で快適に使用したい人にも、通信速度の観点から、auのポケット型W-Fiよりも光回線のほうが良いでしょう。
手軽さや料金面ではテザリングの方が優れている
ポケット型Wi-Fiを使用してデバイスと通信するよりも、手軽さや料金面においてテザリングさせて通信した方が優れている場合があります。
とくに、事情により光回線の工事ができなくてポケット型Wi-Fiの利用を検討している場合や、外出先で作業するためにポケット型Wi-Fiの導入を考えている場合はテザリングのほうが良いこともあるのです。
WiMAXと同等の仕様にもかかわらずWiMAXよりも割高
auのポケット型Wi-Fiは、WiMAXと同じ通信回線を使用していますが、料金プランにおいては、au独自の料金プランを展開しています。
WiMAXは複数のプロバイダで価格競争が激しいという背景からか、キャンペーンを利用すれば通常料金よりもずっと安く利用できます。対して、auのポケット型Wi-Fiは、auの独自のプランであることから価格競争やキャンペーンが少ないため、料金が割高になっています。
auの場合、auスマートフォンとWi-Fi回線のセット契約で適用されるauスマートバリューというキャンペーンがあります。
しかしauのポケット型Wi-Fiの最新機種である「Speed Wi-Fi 5G X11」と「Galaxy 5G mobile Wi-Fi」はauスマートバリュー対象外となっているため、割引を受けられません。
提供エリアがWiMAXと同じ
ポケット型Wi-Fiが通信できるエリアは、一般的なスマートフォンが利用できるエリアと同じくらい全国広範囲で利用できます。auのポケット型Wi-FiとWiMAXは同じ通信回線を使用していることから、通信できるエリアも同じです。
しかし、WiMAXの通信エリアは都市部や郊外に集中しているため、地方で利用する際には事前に対応エリアを確認しておくと良いでしょう。
WiMAXの提供元のUQWiMAXの公式サイトで対応エリアを公開しています。地図から検索することもできますが、住所から対応エリアかどうかを検索できるので、誰でも簡単に確認することが可能です。
auのスマホユーザー限定の割引が終了している
かつて、auのポケット型Wi-Fiを契約する際に、スマートmineというauスマホユーザーなら、月々に携帯料金が1,100円引きになるキャンペーンを行っていました。
現在では、このキャンペーンが終了してしまい、割引を受けられません。毎月1,100円というものの、auのポケット型Wi-Fiの契約期間が2年であることから、2年間で24,000円も割引される計算です
この恩恵を受けられなくなってしまい、1年間の使用だけでも大きな金額差が生じます。
WiMAXでは割引サービスとして「au スマートバリュー割引」のような月額1,100円引きになるようなキャンペーンを開催しているプロバイダが多く、auのポケット型Wi-Fiは見劣りしてしまう実情があるのです。
auのポケット型Wi-Fiの口コミや評判をチェック!
実際にauのポケット型Wi-Fiを利用した人の口コミや評判を知ることで、auのポケット型Wi-Fiについて具体的でリアルな情報を収集できます。ここでは、auのポケット型W-Fiの口コミや評判を紹介します。
料金についての評判
口コミや評判の中でも、特にauのポケット型Wi-Fiの料金が高いという口コミが多く、解約する際も違約金や端末代金の支払いのシステムがわかりづらいという声が多く挙がっています。
利用している人の中には、他社のポケット型Wi-Fiの料金形態がよくわからず、とりあえず契約したという人や、もともとauユーザーなのでそのままポケット型Wi-Fiを契約しているという人も多いようです。
通信速度についての評判
通信速度については、通常の速度であれば問題ありませんが「屋内の使用で急に回線が繋がりにくくなった」「早い段階で通信制限にかかってしまう」という声が多いようです。
auのポケット型Wi-Fiはデータ容量無制限※で利用できますが、やはり3日間で10GB以上消費して通信制限がかかるケースも多く、なかなか3日以上安定して通信速度を保つのが難しい人もいるようです。1日当たりのデータ容量の消費が多い人は注意が必要です。
※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。
テザリングについての評判
手軽で便利なテザリング機能ですが、屋内での使用やオンラインゲームの際に通信速度が遅く繋がりにくいことがあるようです。
また、テザリングは簡単に接続できる機能ですが、テザリングの親機に着信やアプリの通知が来た場合、一時的に通信が切断されてしまい、また接続し直さなければいけないデメリットがあります。そのため、使用する用途やタイミングによって利用するのが良いでしょう。
auのポケット型Wi-Fi「WiMAX」の注意点は?
auのポケット型Wi-Fiが使用しているWiMAX回線は、通信速度も安定しており快適に使用できますが、注意すべき点も多くあります。
利用する前に注意点を把握しておけば、より自分のスタイルに合ったポケット型Wi-Fiが見つかるはずです。
通信環境によっては遅くなることがある
通信品質の高さが魅力のWiMAXですが、やはり通信環境によっては速度が遅くなることがあります。特に、WiMAXの電波は障害物に弱いデメリットがあります。そのため、地下や部屋数が多い屋内では注意が必要です。
これらを解消するためには、設置場所に気を配る必要があります。効果的な方法としては、窓際や高い場所にルーターを設置するということです。インターネットを使用する機器との距離が離れている場合では、電波を受信しにくくなってしまうので注意が必要です。
サービスに対応していない地域が多い
auのポケット型Wi-FiのWiMAXは地方や山間部によっては利用できないことも多く、移動が多い人は、出先で使用できるかを事前に確認しておく必要があります。
対応しているエリアは、公式サイト内で検索できます。対応地域は、色別で分けられて表示されるので、視覚的にも分かりやすいです。
「ハイスピードプラスエリアモード」を多用すると速度制限がかかる
通信エリアが広がることや通信速度が上がるハイスピードプラスエリアモードは、使い過ぎに注意が必要です。このモードでは、1か月7GBという速度制限が設けられています。また制限期間も、同月の月末までとなっています。
速度制限されると、通信速度は最大で128kbpsまで低下してしまい、容量の大きいデータを扱う際にはストレスを感じるかもしれません。
ハイスピードプラスエリアモードは、元々のモードであるハイスピードモードへ切り替えて使用することも可能ですが、制限された速度が変わることはありません。
データの使用量が少ない人にとっては、WiMAXの料金が高く感じるケースも
データの使用量が少ない人にとっては、WiMAXの料金が高く感じることもあるかもしれません。WiMAXの料金プランは主に、ギガ放題プランの料金プランしかありません。
そのため、データの使用量が少ない人は、通信制限になるデータ容量の上限が低く設定されているサービスを選ぶほうが良いでしょう。
auのポケット型Wi-FiのQ&A
ここでは、auのポケット型Wi-Fiに関する質問と回答を紹介します。
端末のレンタルは可能か
auでは端末をレンタルできません。しかし、同じWiMAX回線であればレンタルサービスを展開している事業者が存在します。
解約する場合、端末を返す必要はある?
auのポケット型Wi-Fiは購入するタイプなので、返却する必要はありません。端末の不足により稀に返却を求められるケースもありますが、契約上は返却する義務はないです。
auのポケット型Wi-FiとWiMAXやWiMAX+2の違いは?
auのポケット型Wi-FiとWiMAXの使用感は同じです。
WiMAXとWiMAX+2とではWiMAXが古い回線であり、代わって登場したのがWiMAX+2です。現行の機種は最新のWiMAX+2に全て対応しています。
auのポケット型Wi-Fiは本当に無制限で使える?
auのポケット型Wi-Fiには月間の容量制限※がなく、基本的に無制限※で使用できます。しかし、ルーターに初期設定されているAPNを変更して利用した場合や、オプションのプラスエリアモードを利用した場合は、速度制限がかかるので注意が必要です。
※ご利用が集中する時間帯は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。
auのポケット型Wi-Fiの申し込み方法・解約方法
auのポケット型Wi-Fiの申し込み方法や解約方法を理解していれば、実際の手続きもスムーズに行えます。
auのポケット型Wi-Fiの申し込み方法
auのポケット型Wi-Fiは、店舗でのみ新規契約を受け付けています。
申し込む際はまず、利用したいエリアが提供されているエリア内なのか確認しておきましょう。店舗の場合は混雑が予想されるので、事前に予約しておくのがおすすめです。
auのポケット型Wi-Fiの解約方法
auのポケット型Wi-Fiの解約手続きは、店舗でのみ手続きができます。持ち物として、印鑑や本人確認書類が必要です。また、任意ではありますが、端末の識別番号を聞かれる場合があるので、端末も持参すると良いでしょう。
店舗で解約後に他のプランに乗り換える場合は、事前に機種やプランを決めておくことでスムーズに手続きができます。
まとめ
auのポケット型Wi-FiとWiMAXのように同じ回線を利用していても、料金面でわずかな違いがあります。通信速度やデータ容量がなど、他のWi-Fiサービスと比較することにより、細かな点での違いが発見できます。
また、月額だけではなく契約期間満期まで使用することを見据えて比較検討するのも大切です。
さらに使用するデータ容量によって大きく料金が変動するので、普段の使い方を考えた上で選ぶことによって、自分にぴったりな機器が見つかるはずです。
人気記事