安いポケット型Wi-Fiを選びたい人のおすすめを国内向け・海外向け別に紹介!

2022.09.28
安いポケット型Wi-Fiを選びたい人のおすすめを国内向け・海外向け別に紹介!

スマートフォンが普及し、多くの人が当たり前のようにインターネットを使う今、生活に欠かせないのがWi-Fiです。

Wi-Fiには速度の速い光回線や、コンセントに挿すだけで誰でも簡単に利用できるホームルーター、手軽に持ち運べてどこでも使えるポケット型Wi-Fiなど、さまざまな種類が存在します。

今回は種類が豊富なWi-Fiの中から、安いポケット型Wi-Fiを選びたい人におすすめを国内向け・海外向け別にご紹介するので、ポケット型Wi-Fiの利用を考えている方はぜひ参考にしてみてください。

※本記事は2022年9月27日に作成されたものです。現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

目次

ポケット型Wi-Fiにおける料金の仕組み

端末が小さく気軽に持ち運びができ、どこでも使えるポケット型Wi-Fiですが、今まで利用したことがないため料金の仕組みがいまいちわからないという方も多いでしょう。

まず、ポケット型Wi-Fiを利用するうえで費用に関わる項目は、月額料金・初期費用・端末代金・キャンペーン割引(キャッシュバック)の4つです。

月額料金は、Wi-Fiを利用するために毎月かかる料金・初期費用は、契約事務手数料など契約する際に必要となる費用・端末代は、ポケット型Wi-Fi自体の代金・キャンペーン割引は、キャンペーンの参加条件を満たした際に適用され、契約する会社、端末によってキャッシュバックやポイント還元を得られます。

要するに、ポケット型Wi-Fiの利用にあたって必要となる費用は、月額料金・初期費用・端末代の3項目で、キャンペーン割引のみ利用者に利益のある項目ということです。

料金の計算方法

ポケット型Wi-Fiを利用するにあたり、支払い総額を算出する計算式があります。

「月額料金×契約月+初期費用・端末代金−キャンペーン割引=総額」で、この計算式に自分が契約するポケット型Wi-Fiの月額料金・契約月(期間)・初期費用と端末の代金・キャンペーン割引の還元額をそれぞれあてはめれば、総額が算出可能です。

仮に月額料金が安くてもそのぶん端末代金が高ければ、お得なポケット型Wi-Fiとは言えません。

契約する際はこの計算式を活用し、事前に支払い総額を確認しましょう。

料金は「実質月額料金」で比較する

支払い総額を確認するのは大前提ですが、ポケット型Wi-Fiはそれぞれサービスごとで契約期間が異なり、契約期間が長ければ長いほど支払い総額も高くなります。

1ヵ月などの短い期間だけレンタルできるサービスがあれば、端末を購入して2〜3年間使わなければならないサービスもあるため、ポケット型Wi-Fiの料金を比較する際は「支払い総額÷契約月=実質月額料金」という計算式を使って、実質月額料金を算出しましょう。

実質月額料金を算出すれば、実際はどのポケット型Wi-Fiが一番安いのかを簡単に見分けられます。

安さ重視のポケット型Wi-Fiを利用する際のポイント

安さ重視のポケット型Wi-Fiを利用するにあたって、事前におさえておきたいポイントがいくつかあります。

 ● 容量の少ないものは料金も安くなる
 ● 短期間なら契約期間の縛りがないプロバイダを利用すると総支払額が安くなる
 ● 長く使うなら長期契約を選ぶと割引が適用されて安くなる
 ● 送料や手数料などにも注目する
 ● 商業施設や公共施設のフリーWi-Fiも活用する

安さ重視のポケット型Wi-Fiを利用する際は、以上のポイントを押さえておく必要があるので、ここでは各ポイントを分かりやすくご紹介します。

容量の少ないものは料金も安くなる

ポケット型Wi-Fiには、データ容量無制限※で使い放題のサービス・データ容量に制限のあるサービスの2つがあります。

もちろん、データ容量に制限のあるサービスの方が支払い総額は安いです。

毎日動画を見るなど、データ容量を普段からたくさん使う方であれば無制限※サービスの利用をおすすめしますが、そのぶん料金は高くなります。

一方で、あまりデータ容量を必要とせず、容量の少ないサービスでも十分な方は、毎月の料金を安く済ませられるでしょう。

※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

短期間なら契約期間の縛りがないプロバイダを利用すると安くなる

短期間の利用を考えている場合、契約期間に縛りのあるポケット型Wi-Fiを契約すると、解約する際に解約手数料がかかってしまいます。

最初から短期間だけの利用が決まっているのであれば、解約手数料のかからないサービスを選ぶことで、無駄なお金をかけずにポケット型Wi-Fiを利用できるでしょう。

※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります

長期契約ほど割引が適用されて安くなる

短期間での利用は契約期間に縛りのないサービスを選ぶのがお得です。

しかし、契約期間が長ければ長いほど割引が適用されて料金がお得になることが多いため、長期間の利用を考えている場合は、割引内容を加味して検討するのがおすすめです。

安さ重視でポケット型Wi-Fiを利用する際は、契約期間に縛りのないサービスを選んだ方がいいというわけではなく、あくまでも利用期間に合わせて適したサービスを選ぶ必要があります。

送料や手数料などにも注目する

契約した際にかかる送料や手数料も確認しておきましょう。

送料や付属品、キャンセルをした場合の料金などはつい確認を怠ってしまうこともあるため注意が必要です。

また、ポケット型Wi-Fiをレンタルする場合は、付属品が別売りの場合もあります。契約する際は基本料金だけでなく、送料や手数料、付属品がついているのかという点も必ず確認しましょう。

商業施設や公共施設のフリーWi-Fiも活用する

費用を抑えるためにデータ容量を少なく契約している方は、商業施設や公共施設のフリーWi-Fiも活用することで、ポケット型Wi-Fiのデータ使用量を減らせます。

データ容量をオーバーして速度制限にかかると通信が遅くなるため、快適に使い続けるためにも街中のフリーWi-Fiを積極的に活用しましょう。

国内向け!安いポケット型Wi-Fiおすすめ一覧

「安いポケット型Wi-Fiを利用したい」と思っていても、いざ選ぶとなるとサービスの多さから悩んでしまう方が多いでしょう。

なかには、自分にはどのポケット型Wi-Fiが最も適しているのかリサーチするのも面倒で、適当に選んでしまいたくなっている人もいるかもしれません。

そうした人のために、ここでは国内向けのポケット型Wi-Fiで安さ重視の人におすすめのものをご紹介します。

どのサービスもそれぞれ違った特徴があるので、自分に最も適したポケット型Wi-Fiを見つけてみてください。

Broad WiMAX:3,500万契約突破 のポケット型Wi-Fi

Broad WiMAX

Broad WiMAXは、今や3,500万契約を突破※しているポケット型Wi-Fiです。(※UQコミュニケーションズ株式会社及びその他提携事業者がUQ WiMAXを利用して提供するBWAサービスの契約数(2021年3月31日現在))

月間データ使用量が無制限※のギガ放題バリュープランは初月の月額料金が1,397円(税込)で、日割り計算となります。2カ月目以降は3,883円(税込)となり、その後はずっと定額です。最低利用期間は2年となります。料金が変わらないのはわかりやすく、使い勝手がよいといえるでしょう。

ギガ放題フリープランは同じくデータ無制限※で縛りのないプランです。こちらは月額1,397円(税込)、2ヵ月目以降は4,070円(税込)となっています。

また、auの携帯・スマートフォンを利用している方なら毎月最大1,100円が携帯の月額料金から割引されるキャンペーンが行われていて、お得に利用できます。

屋外基地局は2020年時点で全国累計40.000局を達成していて、広い地域で使えるので、地方にお住まいの人でほかのポケット型Wi-Fiが対象エリア外だった場合にも利用できるかもしれません。(UQコミュニケーションズ株式会社調べ)

また、店舗受け取りサービスも用意されています。店舗受け取りなら、最短申し込み当日に端末を受け取って、その日のうちにインターネットが利用可能です。

※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

WiFi 革命 セット:セットで申し込むと通常より安くなる

WiFi MAX革命セット

WiFi 革命セットは、ONE MOBILEというポケット型Wi-Fiと、モバレコAirというホームルーターがセットになっているサービスです。

ポケット型Wi-Fiとホームルーターがセットになっているため、自宅でも外出先でもWi-Fiが使用できます。(2台は同時に使えません)

毎月合計2,970円(税込)割引で最大71,280円(税込)もお得になるキャンペーンが行われています。

ホームルーターのモバレコAirはデータ容量無制限※で、ポケット型Wi-FiのONE MOBILEは月間100GBまで利用可能です。自宅と外出先で使い分けられるので、速度制限に悩まされることもなく、毎月快適に利用できるでしょう。

また、モバレコAirはコンセントに挿すだけで利用可能なので、面相な設定や複雑な手順がなく、誰でも簡単に利用できます。

※表記の通信速度はシステム上の最大速度であり、全国主要都市の一部より順次拡大中です。ベストエフォート方式のため、お客さまの通信環境により実際の通信速度は変化します。ご利用が集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

カシモWiMAX:シンプルな料金プラン

カシモWiMAX

カシモWiMAXは1ヵ月目以降の月額料金がずっと変わらないため、プランがシンプルでわかりやすいポケット型Wi-Fiです。

プランは「しばりなしプラン」1つのみで、初月1,408円(税込)、1ヵ月目以降はずっと3,993円(税込)の料金で利用できます。別途、契約開始時に事務手数料3,300円(税込)と端末代月々605円(税込)がかかりますが、端末代は「分割払いサポート」が受けられるため、契約機関中は毎月605円が値引きされるため、実質端末代の負担はないことになります。

一括払いの場合には分割払いサポートが受けられず、初月に21,700円がかかるため注意してください。

送料無料の最短即日発送で届いたその日から利用できるため、急な出張やリモートワークにも安心なうえ、データ容量が無制限※なので動画視聴やWeb会議を行う際も容量を気にする必要がありません。

さらに加入必須のオプションなどがなく、料金がずっと変わらないという点も魅力です。

※一定期間内に大量のデータ通信のご利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する場合があります。

ZEUS WiFi:初月から最大10ヵ月大幅値下げ

ZEUS WiFi

ZEUS WiFiは、初月から最大で10ヵ月大幅な値下げを行っているポケット型Wi-Fiです。

料金プランは、

 ● 20GBのギガ並盛プラン:最大6ヵ月間 月額980円(税込)~
 ● 40GBのギガ大盛プラン:最大6ヵ月間 月額1,680円(税込)~
 ● 100GBのギガ特盛プラン:最大10ヵ月間 月額1,980円(税込)~

となっており、いずれのプランも契約期間は2年ですが、2年を過ぎればいつ解約しても解約手数料がかかりません。

また、契約期間の縛りがなく解約手数料0円でZEUS WiFiを試せるフリープランも存在するので、値下げが適用されずとも一度ZEUS WiFiを試してみたいという人は、1ヵ月だけでもフリープランを試してみるのもありでしょう。

さらに、上記のプランでデータ容量が足りなくなった場合には、「おかわりGIGA」として2GB550円(税込)、5GB1,100円(税込)、10GB1,980円(税込)で追加購入可能となっているため「今月だけもう少し使いたい」といったときにも便利に使えます。

MUGEN WiFi:30日間は全額返金が可能なお試し返金保証

Mugen WiFi

MUGEN WiFiは、1日あたりの速度制限がなく、毎月100GB使えるのが特徴のWi-Fiです。

2021年11月に日本トレンドリサーチが実施した「2011年11月サイトのイメージ調査」ではモバイルWi-Fiサービス品質満足度No.1,モバイルWi-Fiコストパフォーマンス満足度No.1、モバイルWi-Fi総合満足度No.1の3冠を達成しています。

端末代金が0円かつ送料無料・土日祝日を問わず午前12時までに申し込めば最短翌日から使えるなどのメリットがあり、すぐにWi-Fiを使い始めたい人にもおすすめできます。

30日間は全額返金が可能なお試し返金保証があるので、実際に使ってみてから契約するかどうかを判断できるのはうれしいですね。

さらに、最大10,000円キャッシュバック(条件あり)や、2年後に最新端末へ無償交換してくれる補償、2年縛りなしプランのオプションが用意されていて、目的に合わせて活用することでよりお得にMUGEN WiFiを利用できます。

キャッシュバック最大10,000円を受け取り、24ヶ月間利用した場合には実質月額は3,328円(税込)~となり、月間100GBまで使えるWi-Fiとして満足度の高いサービスといえるのではないでしょうか。

Rakuten UN-LIMIT VII:端末代が実質0円

Rakuten Mobile

Rakuten WiFi Pocket 2Bは、端末代金が実質0円のポケット型Wi-Fiです。

プランの申し込みと同時にWi-Fiを購入すると端末代金が1円になり、さらにはRakuten UN-LIMIT VIに初めての申し込みで3,000ポイントがもらえるので、実質0円で端末を購入できます。

連続待受時間は約300時間・連続通信時間は約10時間・同時にテザリング可能なデバイス数は16台となっており、Wi-Fiを接続する際は本体のQRコードを読み込むだけなので、誰でも簡単かつスムーズに接続可能です。

プランの月額料金は最大3,278円(税込)なっており、その月の使用量によって料金が変動します。

 ● 3GBまで:月額 1,078円(税込)
 ● 20GBまで:月額2,178円(税込)
 ● 20GB以上:月額3,278円(税込)

楽天回線エリア内では月額料金3,278円(税込)でデータ容量が無制限 ※です。

※データ無制限は楽天基地局接続時。公平なサービス提供のため速度制御の場合あり

また、基本的な仕様はまったく同じで充電口のUSBタイプが異なるRakuten WiFi Pocket 2Cという端末もあるので、契約する際は自分に適したタイプを選びましょう。

THE WiFi:30日間のお試し期間

THE WiFi

THE WiFiは、30日間のお試し期間があるポケット型Wi-Fiです。

2022年9月現在はキャンペーンが行われているため、4ヵ月の基本料金が0円・THE WiFiのポイントが5,000円分付与されるなどのメリットが得られ、ほかにもキャンペーンにかかわらず端末レンタル料金が0円・最短即日発送で送料が0円というメリットもあります。

THE WiFi「THE WiFi 100GB」のプランで毎月最大100GBまで利用でき、利用した容量に応じて料金が変動するのも魅力です。

【THE WiFi 100GBの料金】
 ● 1GBまで:月額1,298円(税込)
 ● 5GBまで:月額1,628円(税込)
 ● 20GBまで:月額2,068円(税込)
 ● 40GBまで:月額2,596円(税込)
 ● 100GBまで:月額3,960円(税込)

と設定されており、GB数が細かに分けられているため無駄な料金が発生しません。また、仮に100GBを使い切ってしまっても10GB・20GB・30GBと追加のデータ容量が用意されているので安心です。

さらにTHE WiFiは補償サービスも充実しているため、自分が必要だと思った補償サービスには契約の際に加入しておきましょう。

海外向け!安さ重視の人におすすめのポケット型Wi-Fi一覧

安さ重視の人におすすめのポケット型Wi-Fiは、国内向け・海外向けのがあります。

今の時代はどこにいてもネットを必要とする時代なので、海外に行く際は気軽に持ち運べるポケット型Wi-Fiを利用したいと考える方も多いでしょう。

ここでは海外で使用できるポケット型Wi-Fiで、安さ重視の人におすすめのものをご紹介するので、これから海外に行く予定があり、海外にいる間も快適にネットを使いたいという方はぜひ参考にしてみてください。

GLOBAL WiFi :200以上の国と地域に対応

GLOBALWiFi

GLOBAL WiFiは、200以上の国と地域に対応したポケット型Wi-Fiです。

受け渡し手数料は550円(税込)で、国内17空港・34ヶ所のカウンターで受け取り・返却が行えるうえ、空港で受け取れない方も宅配便での受け取り・返却を行えます。

データ通信量は、通常プランの1日あたり300MB・大容量プランの1日あたり600MB・超大容量プランの1日あたり1.1GB・容量を気にせず使える無制限プラン ※から選ぶことが可能で、ほかにも2ヶ国以上でお得な周遊プランや、留学や出張に便利な割引プランが用意されています。

さらに、移動しながら充電可能なバッテリー、紛失や盗難時に安心の補償、LINEなどのSNSでも24時間365日いつでも問い合わせができるサポート体制、そのほか便利なオプションも用意されているので、初めて海外でポケット型Wi-Fiを利用する方でも安心でしょう。

イモトのWiFi :1日680円(税込)〜の定額料金

イモトのWiFi

イモトのWiFiは、1日680円(税込)〜の料金で利用可能なポケット型Wi-Fiです。

Wi-Fiルーター本体の機器レンタル料金は無料なので、かかるお金は定額のデータ通信料金のみとなっています。そのため、複雑な料金体系に「何にどれだけ料金を支払っているのかがわからなくなりそう」と心配な方におすすめできます。

また、専任日本人スタッフによる24時間365日のサポート体制が整っているので、突然Wi-Fiがつながらなくなったときや、機器の調子が悪いときなどにも安心です。

使い方はWi-Fiルーターのスイッチを5秒長押しして起動させた後、Wi-Fiを接続したいデバイス側でネットワークを選択し、パスワードを入力するだけと非常に簡単なので、機器に詳しくない方でも使いこなせるでしょう。

料金プランは、1カ国渡航プラン・2カ国以上の渡航プラン・長期割(30日パック)プランなどが用意されており、各々の旅行に適したプランを選べます。

また、イモトのWiFiは宅配・来社での受け取りのほか、全国の主要空港に設けられている受付カウンターから当日レンタルができ、利用後は24時間返却BOXにレンタルセットを入れるだけで返却可能です。

AiR-WiFi:最大12時間使用可能

AiR-WiFi

AiR-WiFiは、最大で12時間使用可能なポケット型Wi-Fiです。

公式サイトから申し込むオンライン専用プランは、月額3,278円(税込)~でデータ容量100GBを使えるプランですが、月額330円(税込)の契約期間なしオプション・月額660円(税込)の水没や落下などによる故障でも無償交換を行ってくれる安心オプションの両方に加入すれば、契約期間なしオプションが0円になります。

利用と同時にオプションへ同時加入しておくと、トラブルの際にも安心ですね。また、AiR-WiFiでは1年ごとに無料で解約できる期間が設けられているため、仮に契約期間なしオプションに加入していなくても1年ごとにポケット型Wi-Fiを見直せます。

楽天トラベルグローバルWi-Fi:楽天ポイントが貯まって使える

楽天トラベルグローバルWiFi

楽天トラベルグローバルWiFiは、楽天ポイントが貯まって使えるポケット型Wi-Fiです。

楽天ポイントが貯まって使える以外にも、

 ● 200以上の国と地域に対応している
 ● 1日670円〜利用できる
 ● 国内の空港や現宅配など自分の希望する受け取り方法、返却方法を選択できる
 ● 24時間365日のサポート体制で時差を気にせず問い合わせできる

などのメリットがあります。

楽天ポイントでの支払いも可能なので、普段から楽天を利用している方はよりお得にWi-Fiが使えるでしょう。

Trip WiFi:端末さえあれば基本料金が無料

トリップWiFi

Trip WiFiは、端末さえあれば基本料金が無料になるポケット型Wi-Fiです。

最初に端末を購入し、使いたい時に必要な分だけチャージすればいつでも利用可能なので、月額固定費や解約手数料は必要ありません。自動的にその国の電波をキャッチしてくれるマルチキャリアで、いつでも最適な電波を使えるうえ、指定エリア内の移動なら何カ国周遊しても同額料金で利用可能なのも魅力の一つです。

使い切りの海外プランは1回の課金で7日間使える定額制となっており、期間内に容量を超過した場合はアプリからのチャージで新たにプランを購入できます。

回線名義の登録や端末の返却など面倒な手続きは一切ないので、誰でも気軽に利用できるでしょう。

Global Mobile :各国専用のポケット型Wi-Fiを提供

GLOBAL MOBILE

Global Mobileは、各国専用のポケット型Wi-Fiを提供してくれます。

主なメリットとしては、

 ● 往復宅配送料が完全無料
 ● 申し込みは全日16時まで受け付けているため、最短翌日の午前中に受け取れる
 ● 早割を利用すれば定額通信料が10%オフになる
 ● 法人利用の際もわずらわしい書類提出などが一切なく、簡単に手続きできる
 ● 長期利用の際はお得なマンスリー料金でさらに安くなり、延長する場合もメールや電話1本で手続きできる

などが挙げられます。

JAL ABC :JALマイルが貯まる

JAL ABC

JAL ABCは、レンタルすることでJALマイルが貯まるポケット型Wi-Fiです。

JALマイルはレンタル1台につき200マイルが貯まり、料金設定は空港手数料・引き渡し手数料が一切かからず、安心の定額制になっています。そして、1日のデータ使用量はヨーロッパ周遊タイプを除いて1日のデータ使用量が無制限※となっているため、通信制限を気にせずWi-Fiが利用可能です。

料金タイプは、渡航先が主要な国や都市の一ヶ所の方向けに機器を自由に組み合わせて利用できる国別タイプ(単国タイプ)・ヨーロッパ各地を周遊して渡航する方向けのヨーロッパ周遊タイプと渡航先が複数の国・エリアで通信が可能な世界周遊タイプが用意されているので、自分の渡航先に適したタイプを選びましょう。

また、JAL ABCでは日本国内の主要3空港(成田・羽田・関西)の出発階・到着階それぞれに自社カウンターが配備されているので、端末の受け取りや返却もスムーズに行えます。

※ヨーロッパ周遊タイプを除く

安さ重視でポケット型Wi-Fiを利用する際の注意点

ポケット型Wi-Fiは手軽に持ち運びができ、どこでも利用可能などのメリットがありますが、利用する際に注意したい点もいくつかあります。

 ● 利用期間を明確にしてプロバイダと契約する
 ● 違約金の有無を確認しておく
 ● 山間部や一部のエリアでは通信できない可能性がある
 ● 短期間に使用しすぎると速度制限にかかる恐れがある
 ● 海外で利用する場合は保証サービスに加入しておく

以上が安さ重視でポケット型Wi-Fiを利用する際の注意点なので、これらの点は契約する前に必ず理解しておかなければなりません。

利用期間を明確にしてプロバイダと契約する

利用期間を明確にしないままとりあえずで契約してしまうと、解約する際に違約金が発生するケースがあります。

安さ重視でポケット型Wi-Fiを契約したにもかかわらず、最終的には高額な支払いが発生してしまうというのは誰しもが避けたい事態なので、利用期間を明確にしておく必要があるのです。

また、サービスによっては契約期間が長くなればなるほど割引額が大きくなる場合もあるので、最初から長期の利用が決まっているのであれば、その分費用をおさえることにもつながります。

違約金の有無を確認しておく

ポケット型Wi-Fiは、契約期間に縛りがあると解約する際に違約金が発生するので、事前に契約したいポケット型Wi-Fiの契約期間と違約金があるのかどうかを確認しておかなければなりません。

たとえば2年契約の場合、1年目で解約しても1年11ヵ月で解約しても同じ額の違約金がかかるので、ポケット型Wi-Fiを契約する際は利用期間を考慮して、適したプランで契約しましょう。

また、契約期間があったとしてもサービスによっては契約期間を無効にできるオプションが用意されている場合もあるため、オプションを活用すれば違約金を発生させず解約することも可能です。

山間部や一部のエリアでは通信できない可能性がある

端末が小さく持ち運びやすいポケット型Wi-Fiですが、山間部や田舎の一部エリアなどでは回線のエリア外になってしまい、通信できない可能性があります。

山に持ち込んでWi-Fiを利用したいという方・都市部から離れた自然豊かな田舎で利用したいという方は、エリアの広さを重視してポケット型Wi-Fiを選ぶとよいでしょう。

短期間に使用しすぎると速度制限にかかる恐れがある

データ容量が無制限で使い放題だったとしても、サービスによっては1日2GB・3日で10GBなど短期間でのデータ使用量に上限があり、使いすぎると速度制限にかかる可能性があります。

速度制限後の速さはサービスごとに異なりますが、いずれにしろ通常よりも速度が遅くなってしまうので、利用者にとってはかなりストレスになるでしょう。

何日間で何GBまでというのは各サービスのホームページなどに記載されているため、契約する際は事前に確認しておくことをおすすめします。

海外で利用する場合は保証サービスに加入しておくこと

海外旅行で起こるトラブルは主に盗難・紛失なので、ポケット型Wi-Fiを海外で利用したいと考えている方は保証サービスに加入しておくと安心です。

自分は大丈夫だと思い込んで保証サービスに加入せずに端末をなくしてしまうと、保証サービスに加入する料金の何倍もの金額を請求されることがあるので、気を付けましょう。

安さ重視でポケット型Wi-Fiを利用する際によくある質問

ここでは安さ重視でポケット型Wi-Fiを利用する際によくある質問をまとめたので、これから利用を考えている方・ポケット型Wi-Fiが気になる方は回答を参考にしてみてください。

本当に安いポケット型Wi-Fiを見分けるコツはある?

本当に安いポケット型Wi-Fiを見分けるためには、月額料金だけでなく初期費用やキャッシュバックなどもすべて含めた実質月額料金で考える必要があります

月額料金だけでは実際に支払う総額が不明確なので、お金に関わるすべての項目を加味した上で実質月額料金を算出しましょう。

料金以外に確認すべきことはある?

安いポケット型Wi-Fiを利用したい方にとって料金は重要な項目ですが、ポケット型Wi-Fiを使用するのであれば「データ通信量」もかなり重要な項目になってきます。

通信量が少ないプランを選ぶと速度制限がかかり、速度を改善したい場合通信量を買い足さなければならないため、契約前に料金と合わせてデータ通信量も確認しましょう。

完全無制限のポケット型Wi-Fiってある?

「無制限」のポケット型Wi-Fiでも「3日間で〇GBまで」「混雑時の速度制限」といった場合に速度制限がかかる可能性はあります。

そのため、完全に無制限で使用できるポケット型Wi-Fiは現状ありません。
しかし、100GB・200GBといった大容量プランを提供するポケット型Wi-Fiのサービスはあるため、ご自身の使用量からみてゆとりのある大容量プランを選ぶことで完全無制限のように使用できます。

制限なくWi-Fiを使い続けたいのであれば、コンセントに挿すだけで利用できる光回線を検討しましょう。

ポケット型Wi-Fiは動画やオンラインゲームも快適に楽しめる?

端末が小さく手軽に持ち運べるメリットのあるポケット型Wi-Fiですが、そのぶん置き型のホームルーターや光回線よりも速度が安定しないので、高画質での動画再生やオンラインゲームには不向きです。

とくにオンラインゲームは継続的にデータ通信を行うため、ポケット型Wi-Fiではすぐに速度制限がかかってしまう可能性があります。

動画やオンラインゲームを快適に楽しみたい方は、速度の安定した完全無制限の光回線をおすすめします。

まとめ

安いポケット型Wi-Fiを使いたい人におすすめのWi-Fi数多く存在し、料金プランから端末の仕様までそれぞれ異なるので、特徴を理解して自分に合ったポケット型Wi-Fiを選ぶことが大切です。

動画や映画を頻繁に見る・オンライン会議など仕事を行うために利用する・外出時のみ利用するなど、使い方や利用する期間によっても適したサービスが異なります。

契約の際は実質月額料金や自身の使い方、利用する期間などをよく考えたうえで、最も適したサービスを選びましょう。

この記事を書いた人

人気記事

モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説

最近の投稿

オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?

記事一覧

掲載情報のご利用ついて

当サイトはユーザーに最も最適なインターネットを見つけてもらうことを目的としています。日々変化する各社情報をできる限り迅速に正確に反映するように努めておりますが、ホームルーター.comの掲載している情報のご利用に際して、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等を判断することはご利用者の責任とさせて頂きます。
また、ホームルーター.comが掲載する情報は、各会社の公表している情報を収集したものであり、閲覧時点での料金単価、サービスその他を保証するものではありません。以下に掲げる事項ついて、一切保証しないものとします。
  1. ・ホームルーター.com上で提供されるサービス提供元の情報(本WEBサイト上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等。
  2. ・ご利用者がホームルーター.comにおいて提供される情報を利用して第三者と交渉または予約、もしくは契約の申込または締結等を行う場合における当該交渉、予約、契約の申込みの結果及び締結した契約の内容。
  3. ・ホームルーター.comを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の希望または期待を満たす適切なものであること。
  4. ・ホームルーター.comの不具合、エラーまたは障害が生じないこと。