契約年数の縛りなし!NOZOMI WiFiのメリットやデメリット

2022.10.05
契約年数の縛りなし!NOZOMI WiFiのメリットやデメリット

NOZOMI WiFiは株式会社ツボスタが運営するモバイルWi-Fiサービスです。

過去には株式会社フェティアが運営していましたが、2021年の4月からツボスタが運営して新しいサービスとして生まれ変わっています。

しかし、提供しているサービスは充実しています。

本記事では、NOZOMI WiFiの概要やプランなどの基本的な情報から、利点と欠点、口コミなどを紹介しているので、気になる人はチェックしてみてください。

※本記事は2022年10月4日に作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

NOZOMI WiFiとは?

NOZOMI WIFI

NOZOMI WiFiは速度制限なし、容量無制限※、縛りなしが特徴のプロバイダです。

速度制限などの制限が一切ないので、数ヶ月だけ利用して返却するなどの自由な使い方ができます。

Webから簡単に申し込みができて、発送して2日や3日程度で到着するので、すぐにインターネット環境が必要な人にもおすすめです。

故障や破損、水没に関する補償のオプションや、月額550円で最大3台のデバイスを守れるセキュリティソフトのオプションなどもあるので、いつでもどこでも安心してWi-Fiの利用ができます。

また、利用している回線はソフトバンクであるため、ソフトバンクの対応エリア内に住んでいる人であれば誰でも利用可能です。

ストレスなくインターネットを利用したい人や、余計な縛りが嫌な人はNOZOMI WiFiの利用を検討しましょう。

※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。

NOZOMI WiFiの料金とプラン

NOZOMI WiFiの料金プランは、

 ● 超大容量プラン
 ● 超大容量SIMプラン

の2つです。

過去には1~2週間だけの短期間だけ使用できるプランや、無制限プランなどを提供していたようですが、現在は存在しません。

また、同様に一昔前までは国内だけではなく、海外の利用ができるプランも提供していましたが、現在は国内のみとなっています。

以下では超大容量プランと、超大容量SIMプラン、オプションの補償について記載します。

超大容量プラン

1つ目の超大容量プランでは、利用できる端末が3種類あります。601HW、602HW、FS030Wの3端末です。

ソフトバンクでも提供されている601HWと602HWに加えて、SIMフリーのFS030Wとなっています。端末によってスペックが異なるので、自分で選んで申し込みをしたくなりますが、自分で機種を選択できません。

通常は月額4,378円~(税込)となっていますが、現在は月額3,828円~(税込)で利用できます。

超大容量SIMプラン

超大容量SIMプランはSIMカードのみをレンタルできるプランです。既に端末を持っている人はSIMプランを選択しましょう。

超大容量SIMプランは通常は月額4,928円~(税込)ですが、現在は4,158円~(税込)で申し込みが可能です。超大容量プランと同じ分の初期費用が発生します。

解約にかかる料金は発生しませんが、SIMカードを紛失してしまった場合は、SIM再発行手数料である弁済金4,400円(税込)の支払いをしなければならないので注意しましょう。

SIMだけレンタルできるプランは他のプロバイダではあまり見かけないので、モバイル型Wi-Fiをもう1度使いたくなった人でも利用できます。

しかし、モバイル型Wi-FiがNOZOMI WiFiの通信に対応していなければ利用できないので、事前に確認をしておきましょう。

オプションの補償

最後はオプションの補償についてです。

月額385円(税込)で加入できるNOZOMIプロテクトは、端末の故障・破損、水没、バッテリー交換ができるようになります。

契約期間中は無制限で修理に対応してくれて、機器の代替品と交換してくれます。破損の場合は全てのパーツを返却しなければ紛失扱いとなってしまい、有償となるので必ず全て返却するようにしてください。

盗難・紛失の場合でも補償が適用されますが、届け出を忘れてしまうと補償が適用されないので注意しましょう。意図的な破損や水没、紛失の場合は、弁済金が発生してしまうので、端末は丁寧に扱うようにしてください。

ちなみに、補償としての代替品の貸出は2年に1回までであり、2年に2回以上貸出をしてもらった場合は弁済金の支払いが必要であるため、注意しましょう。

NOZOMIプロテクトはSIMカードには適用されないので、SIMカードの紛失に気をつけてください。

そして月額550円(税込)で加入できる、NOZOMIセキュリティは、最大3台までのパソコン、スマートフォン、タブレットを保護してくれるものです。

具体的には、

 ● パスワードとログインの保護
 ● ネット閲覧の保護とリアルタイムのフィッシング対策
 ● モバイルセキュリティ

でユーザーの端末を守ってくれます。

マルチデバイスに対応しているので、パソコンやタブレットも使用する人におすすめです。

他のモバイル型Wi-Fiとの料金比較

他のモバイル型WiFiとNOZOMI WiFiを比較してみます。比較対象はBroad WiMAXとしています。

プロバイダNOZOMI WiFiBroad WiMAX(ギガ放題バリュープラン)
初期費用端末・SIM:0円
SIMのみ:4,928円(税込)
20,743円(税込)
※WEBからのお申込み+クレカ支払い+指定のオプションに加入で無料。
事務手数料    なし3,300円(税込)
月額料金端末・SIM:3,828円(税込) SIMのみ:4,158円(税込)初月:1,397円(税込)
1ヶ月目以降:3,883円(税込)  
契約期間なし2年
解約金なし0~24ヶ月目:3,883円(税込)
25ヶ月目以降:0円
端末代無料レンタル一括払い:21,780円(税込)
分割払い(36回):月額605円(税込)
25ヶ月の総額100,628円(税込)
※初期費用込み
119,669円(税込)
※初期費用無料、事務手数料・端末代込み
キャンペーン月額料金割引・ WEBからのお申込み+クレカ支払い+指定のオプションに加入で初期費用無料
・乗り換え時の違約金還元(19,000円)
・2台同時申し込みで5,000円キャッシュバック
・auユーザーは1,100円(税込)のスマホ割

上記は3年間利用するケースで記載しています。

NOZOMI WiFiとBroad WiMAXの25ヶ月間の総額を比較をすると、 NOZOMI WiFi が19,041円お得に利用できます。しかし、独自のキャンペーンを実施していません。

Broad WiMAXが提供している違約金負担やキャッシュバックを利用すると考えた場合、Broad WiMAXの方がお得に利用できます。

ただし、NOZOMI WiFiは契約期間がありません。したがっていつでも無料で解約ができますが、Broad WiMAXのギガ放題バリュープランは24ヶ月以内に解約する場合解約金が発生してしまいます。

また、Broad WiMAXは初期費用と事務手数料が別々になっていて、若干の分かりにくさがあります。

Webからクレジットカードでの支払いに設定して、特定のオプションを追加すれば初期費用は無料になりますが、事務手数料は必ず発生するので申し込みの際は注意が必要です。

NOZOMI WiFiの端末

NOZOMI WiFiで提供している端末に注目してみます。

端末602HW601HWFS030W
通信速度下り最大:612Mbps
上り最大:13Mbps /
下り最大:350Mbps
上り最大37.5Mbps
下り最大:612Mbps
上り最大13Mbps /
下り最大:350Mbps
上り最大:37.5Mbps
下り最大:150Mbps
上り最大:50Mbps /
下り最大42Mps
上り最大:5.76Mbps
通信方式4G/4GLTE/3G4G/4GLTELTE/3G
連続通信時間約8.5時間約8.5時間最大20時間
同時接続可能台数最大14台最大14台無線LAN:最大15台
Bluetooth:最大5台
重さ135g135g128g
サイズ約109.9×65.1×15.5mm約 110×65×15.5mm約 74×74×17.3mm

話題の5Gにはいずれも対応していないものの、申し分ない通信速度を実現しています。ソフトバンク回線なので対応エリア内であればどこでも快適にインターネットの利用ができます。

同時接続可能台数は少なくはないので、スマートフォンだけではなく、パソコンやタブレットなども同時接続可能です。

端末の比較

NOZOMI WiFiとBroad WiMAXの端末を比較します。

NOZOMI WiFiからは602HW、Broad WiMAXではSpeed Wi-Fi 5G X11をピックアップしています。

端末602HWSpeed Wi-Fi 5G X11
通信速度※下り最大:612Mbps
上り最大:13Mbps /
下り最大:350Mbps
上り最大37.5Mbps
下り最大:2.7Gbps
上り最大183Mbps
通信方式4G/4GLTE/3GWiMAX2+/au4GLTE/au5G
連続通信時間約8.5時間約14時間
同時接続可能台数最大14台最大16台
重さ135g174g
サイズ約109.9×65.1×15.5mm約136×68×14.8mm

端末に関して言えば、NOZOMI WiFiがBroad WiMAXに勝っている部分はありません。結果的に少々残酷な比較となってしまいました。

とはいえ、NOZOMI WiFiは運営会社が変わってサービスも独自で提供し直しているようなので、現状は勝てていませんが今後に期待できるでしょう。

NOZOMI WiFiのメリット

次はNOZOMI WiFiのメリットを確認します。

契約期間の縛りがなく短期間のレンタルも可能

NOZOMI WiFiは契約期間の縛りがないので、好きなタイミングでレンタルできます。

通常、モバイル型Wi-Fiを利用する場合2年から3年程度の契約期間が設けられています。

契約期間が短いプロバイダでも1年程度なので、契約期間がないNOZOMI WiFiは縛りが嫌な人にとって重宝するプロバイダだと言えます。

また、契約期間があるので期間中はしっかりと使わなければならず、指定の期間を無視して解約してしまうと、違約金が発生するのが一般的です。

しかし、NOZOMI WiFiは解約違約金も発生しないので、数週間から数ヶ月間などの短期間のレンタルがしたい場合にもおすすめです。

ソフトバンク回線使用のため繋がりやすい

NOZOMI WiFiで利用できるのはソフトバンク回線なので、地方の人でも問題なく利用できるのがメリットです。

ソフトバンクは3キャリアの1つなので対応エリアが広く、一部の都市では5Gにも対応しています。

現在レンタルしているモバイル型Wi-Fiは全て5Gに対応していませんが、サービスが安定してきたり、5G対応エリアが拡大されたりした場合は、NOZOMI WiFiでも5Gに対応したモバイル型Wi-Fiが提供されるかもしれません。

また、WiMAXのエリア外だった人や、WiMAXの通信速度に納得できなかった人なども、NOZOMI WiFiを利用すれば解決するかもしれないので、検討してみる価値があると言えます。

SIMプランが便利

SIMカードだけを貸出するプロバイダは、本当に貴重です。

モバイル型Wi-Fiの端末だけ持っている人や、使っていないSIMフリーのタブレットがあれば、ポケット型Wi-Fiとして使用したり、ソフトバンク回線の端末として使ったりできます。

SIMカードだけ借りたい人にもおすすめです。

月間100GBまで使用できる

NOZOMI WiFiは月間で100GBまで利用できます。

1ヶ月30日だと仮定した場合、1日3GB程度まで使えるので、動画の視聴やアプリも快適です。容量が不足して悩む心配がありません。

しかし、100GB以上使ってしまうと、データ容量チャージ等で追加の容量を購入できない点は注意してください。

利用上の注意点やデメリット

NOZOMI WiFiの注意点やデメリットを確認します。

初回利用時にかかる手数料

NOZOMI WiFiでは初回に限り、月額料金と手数料が発生します。一律4,928円(税込)と、Broad WiMAXよりもやや割高です。

しかし、他のプロバイダでも初回手数料は発生するので、あまり大きなデメリットではありません。あくまでも、やや割高の手数料が発生する点がデメリットです。

端末を選ぶことができない

NOZOMI WiFiでは申し込み時に端末の選択ができません。完全にプロバイダ側で端末を決めているため、自分で端末を選びたい人にはおすすめできません。

また、最新の端末を揃えているわけでもないので、最新の端末を試してみたい人は、他のプロバイダを検討するしかなくなってしまいます。

とはいえ、端末のスペックは申し分ないので、通信速度等の問題は心配しなくて良いでしょう。

過度な使用は通信速度制限にかかる

NOZOMI WiFiは通信速度制限なしと謳っていますが、過度に使用すると通信制限にかかります。公式サイトにも

「P2P通信などで一定期間大量の通信を発生させ、他のユーザーのご利用に影響を与えるなど、キャリアがトラフィック異常値、違法な利用用途であると判断した場合には、該当ユーザーの通信を制限し、他のユーザーの利用環境維持を優先する場合が御座います。」

と明記されています。

基本的には好きなように使っても問題ありませんが、過度に使用すると通信制限にかかってしまうので注意しましょう。

端末のスペックは大手に及ばない

NOZOMI WiFiは最新の端末を提供することを売りにしていません。

契約期間なし、月間100GBまで使用できる、解約金なしを売りにしているので、端末のスペックは大手のプロバイダと比較するとどうしても劣ってしまいます。

したがって、上記でBroad WiMAXと比較した通り、最新の端末を用意しているプロバイダと端末のスペックを争わせても太刀打ちできないのが実情です。

海外で利用できるプランが全てなくなっている

運営会社が変わる前までは、海外で利用できるプランも提供していましたが、現在は海外で利用できるプランは存在しません。

ソフトバンク回線は日本国内だけでしか利用できないので、注意しましょう。
海外での利用も検討しているのであれば、THE WiFiなどのクラウドSIMを採用しているプロバイダと契約する必要があります。

支払い方法はクレジットカードのみ

NOZOMI WiFiでは支払い方法がクレジットカードのみとなっています。

つまり、クレジットカードを持っていなければそもそも申し込みができません。

法人利用の場合だけ口座振替に対応していますが、個人で申し込む場合はクレジットカードのみとなっているので注意してください。

とはいっても、クレジットカードでの支払いにしか対応していないプロバイダも存在するので、あまり大きなデメリットではありません。

NOZOMI WiFiの評判や口コミ

NOZOMI WiFiの良い口コミと悪い口コミを紹介します。

評判のいい口コミ

評判の良い口コミで目立ったものは「契約期間や解約金が発生しない」です。

契約期間や解約金がなく、好きなように使えるのはユーザーにとってはかなりのメリットだと言えます。

また、中には通信速度が速いと言っているユーザーもいました。光回線で5Mbps程度しか出ない地域でも、腕をふるっているようです。

下り最高速度は他社と比較すると劣っているように見えますが、実際は十分すぎるくらいの通信速度であるため、変な使い方をしなければ快適に利用できます。

さらに、モバイル型Wi-Fiの中でも安定した速度が出ているので、ビデオ通話や動画の視聴も問題なくできます。

契約期間の縛りがなく、申し分ない通信速度でインターネットを楽しんでいる人が多くいます。

評判がわるい口コミ

NOZOMI WiFiは電話やチャットでの問い合わせができません。

問い合わせ方法はメールしか存在しないので「サポートからの連絡がない」などの口コミも見つかりました。

1件や2件だけではなく、5件6件と見つかったので、サポートの対応力に疑問が残ります。

しかし、発見したサポートの対応の悪さに関する口コミは、全て運営会社が変わる前のものです。現在のサポート対応に関しては見つからなかったので、運営会社が変わったことによって改善されたと考えても良いでしょう。

今後NOZOMI WiFiに申し込む予定の人は、手厚いサポートも期待できます。

また、発見した口コミの中には興味深いものも混ざっていて、内容は「SMSを送信したら5,000円の賠償金が発生した」とありました。

調べてみると、超大容量SIMプランの場合、SMSを送信すると賠償金5,500円を請求すると公式サイトにも明記されてありました。

「※SMS送信をされますと賠償金5,500円を請求させていただきます。」

受信であれば料金は発生しませんが、送信しないようにしましょう。

ちなみに、口コミは2019年で運営会社が変わる前のものですが、SMSの送信の賠償金に関しては現在の運営会社でも行っています。SMSの賠償金は残り続けているので、SIMカードだけレンタルする人は注意してください。

他には「使っていると突然データ通信が途切れた」なども目立ちましたが、NOZOMI WiFiに限った話ではありません。モバイル型Wi-Fi全般に言える、いわばモバイル型Wi-Fiならではのデメリットであるため、甘んじて受け入れましょう。

NOZOMI WiFiをおすすめできる人

NOZOMI Wi-Fiは以下に該当する人であれば利用しても良いでしょう。

短期間だけ利用したい人

単身赴任や長期の出張などで、外出先でWi-Fiを利用したい人にNOZOMI WiFiはおすすめです。

また、旅行に行く予定があってモバイル型Wi-Fiを探している人にもNOZOMI WiFiが適しています。契約期間がなく、解約金が発生しないので、短期間のレンタルであっても損をしません。

さらに、発送から2日3日で届くスピード対応もしてくれるので、病院で入院しなければならなくなってしまった人もおすすめです。

入院中は行動が制限されてしまいますが、短期間だけの利用ができるNOZOMI WiFiのモバイル型Wi-Fiを持っていれば、仕事にも娯楽にも活用できます。

契約期間の縛りが嫌な人

2年や3年と契約期間を決めているプロバイダに嫌気が差している人は、NOZOMI WiFiがおすすめです。

契約期間があると万が一不要になった時に解約できず、他のプロバイダと契約したくなってもなかなか行動に移せません。解約すると解約金の支払いをしなければならないためです。

解約金は月額料金に上乗せされ、分割払いで端末を購入していた場合、端末の残債も請求されるので、1ヶ月の支払いが非常に高くなります。

もっと気軽に色々なプロバイダを利用したい人や、解約金を支払いたくない人にもNOZOMI WiFiがおすすめです。

100GBで事足りる人

毎月データ使用量が変動しても100GBで事足りる人や、毎月ちょうど100GB分の使用をしている人もNOZOMI WiFiは適しています。

反対に、暇を見つけては動画を視聴する人や、オンラインゲームを頻繁にプレイする人は、無制限のプロバイダがおすすめです。

注意点としては、NOZOMI WiFiは100GB以上超えてしまった場合の対処法が存在しません。

他のプロバイダは追加で課金をすれば10GBや20GB分のデータ容量をチャージできる場合がありますが、NOZOMI WiFiにはデータチャージオプションがないので、翌月まで待つ必要があります。

100GBを超えてしまわないよう、注意しながら使用しましょう。

NOZOMI WiFiをおすすめできない人

反対に、以下に該当する人はNOZOMI WiFiの利用はおすすめできません。

手厚いサポート体制が整っているプロバイダが良い人

NOZOMI WiFiは口コミにもある通り、サポート体制の評判がよくありません。

運営会社が変わる前の口コミであったとはいえ、あまりにもサポート体制に関する悪い口コミが多いと言えます。

現在はサポート体制が整っているのか不明な状態であり、今後更にサポート体制が手厚くなる可能性がありますが、手厚いサポート体制があるプロバイダを希望する人にはあまりおすすめできません。

また、詳しくは後述しますが、解約の手続きは公式サイトの問い合わせフォームから行う必要があります。

メールの問い合わせが返ってこないと言われている運営会社に解約の連絡をしても、スムーズに事が進むか疑問を抱く人がいても不思議ではありません。

さらに口コミが本当だとした場合、ある程度モバイル型Wi-Fiに関して知識がある人なければ申し込みがしづらいでしょう。自分で対処できる人は問題ないかもしれませんが、初めてモバイル型Wi-Fiを利用する人は他のプロバイダが良いかもしれません。

上記はあくまでもサポート体制が回復していない場合の話であり、運営会社が変わって変更された可能性も大いにあり得るので、注意してください。

クレジットカードを持っていない人

クレジットカードを持っていない人は、NOZOMI WiFiに申し込みができないので、他のプロバイダに申し込みをするしかありません。

本記事で登場しているBroad WiMAXは口座振替に対応していますが、Broad WiMAXで口座振替にして申し込みをしてしまうと、初期費用の20,743円(税込)が発生してしまうので注意してください。

しかし多くのプロバイダがクレジットカードでの支払いだと決めているので、あまり関係ないでしょう。

キャンペーンを使ってお得に契約したい人

NOZOMI WiFiは月額料金が少し値引きされている程度のキャンペーンしか実施しておらず、大手のような充実したキャンペーンがありません。

キャッシュバックを受け取って買い物をしたい人や、他社からの違約金を負担してもらいたい人、特定の期間だけ月額料金無料で利用したい人などは、他のプロバイダがおすすめです。

しかし、NOZOMI WiFiは過去に数量限定の「令和記念プラン」を提供していて、月額3,500円(税込)以下で利用できるキャンペーンも実施していました。

ユーザー数が増えたり、サービス拡大を狙ったりした場合には独自のキャンペーンを実施するかもしれないので、NOZOMI WiFiが良い人は今後の動向をチェックしておきましょう。

NOZOMI WiFiに関する質問

最後にNOZOMI WiFiに関する質問を解消します。

電話での問い合わせに対応していないの?

電話でのお問い合わせには対応していません。NOZOMI WiFiは、公式サイトからの問い合わせフォームからメールを送信して問い合わせる必要があります。

また、申し込みも場合もWebの公式サイトからとなっていて、同様に電話での申し込みができません。

公式サイトから運営会社の情報を参照できて、電話番号も記載されていますが「電話でのお問い合わせ対応をしておりません。」と明記されています。緊急事態で電話での対応が必要な場合でもメールで問い合わせなくてはならないので、注意してください。

しかし、オプションのNOZOMIプロテクトの申し込みや解除に関する内容の場合に限り、電話で問い合わせが可能となっていますが、電話番号は記載されていません。

NOZOMI WiFiを紹介しているサイトをチェックしても、前に運営していた会社の電話番号しか出てこないので、問い合わせ方法は不明です。

解約する場合はどうすればいい?

公式サイトの問い合わせフォームから解約ができます。

画面したまでスクロールすると、問い合わせ内容を選択ドロップダウンリストの中から選択できるので「申し込みキャンセルまたは解約」を選択してメールを送信しましょう。

あとは運営会社からの連絡を待つだけです。

また、解約となった場合は端末、充電ケーブル、取扱説明書の返却をしなければなりません。
返却漏れのないように注意してください。

解約の締め切り日は?

当月解約をする場合、毎月21日までに連絡しましょう。

ルーターのトラブルは起きない?

ルーターに関して何かトラブルが起きた場合、再起動を試してみてください。

万が一改善されないようであれば、回線が混雑している恐れがあるので、時間を置くか別の場
所で試してみましょう。

また、端末が5Ghzに対応しているのであれば、接続方法を変更してみるのもおすすめです。

ルーターが充電できなかったり、ルーターの電源が入らなかったりする場合は、バッテリーを外して10秒ほど待ってから取り付けてみましょう。充電ケーブルを変えてみるのも手段の1つです。

まとめ

NOZOMI WiFiは縛りがなく、利便性に長けたプロバイダです。

好きな時に契約して、好きな時に解約ができるので、長期の出張や単身赴任などの場合にも利用できます。発送して2日か3日程度で届くスピード対応も特徴なので、1度視野に入れて検討してみても良いでしょう。

SIMカードだけのレンタルもできるので、端末だけ持っている人にもおすすめです。

しかし、運営会社が最近変わったばかりでサービスがまだ確立されていないように見える部分もあるので、手厚いサポートを受けたい人や電話で直接問い合わせをしたい人にとっては不向きかもしれません。

他のプロバイダと十分に比較して、NOZOMI WiFiが自分に適していればWebから申し込みをしましょう。

この記事を書いた人

人気記事

モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説

最近の投稿

オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?

記事一覧

掲載情報のご利用ついて

当サイトはユーザーに最も最適なインターネットを見つけてもらうことを目的としています。日々変化する各社情報をできる限り迅速に正確に反映するように努めておりますが、ホームルーター.comの掲載している情報のご利用に際して、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等を判断することはご利用者の責任とさせて頂きます。
また、ホームルーター.comが掲載する情報は、各会社の公表している情報を収集したものであり、閲覧時点での料金単価、サービスその他を保証するものではありません。以下に掲げる事項ついて、一切保証しないものとします。
  1. ・ホームルーター.com上で提供されるサービス提供元の情報(本WEBサイト上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等。
  2. ・ご利用者がホームルーター.comにおいて提供される情報を利用して第三者と交渉または予約、もしくは契約の申込または締結等を行う場合における当該交渉、予約、契約の申込みの結果及び締結した契約の内容。
  3. ・ホームルーター.comを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の希望または期待を満たす適切なものであること。
  4. ・ホームルーター.comの不具合、エラーまたは障害が生じないこと。