ポケット型Wi-Fiレンタルのおすすめ11社!メリットやデメリットも解説

2022.10.03
ポケット型Wi-Fiレンタルのおすすめ11社!メリットやデメリットも解説

ポケット型Wi-Fiはどこでもインターネットを利用でき、簡単な設定ですぐに使えます。自宅や職場をはじめ、カフェなどでも気軽にWi-Fiにつながるためとても便利です。

たとえ、急な出張や旅行で確実にポケット型Wi-Fiを使いたい方でも、空港や店舗で受け取りができるためすぐに利用できます。

申し込み後は最短即日発送で、受け取ったその日から快適なネット通信が可能であり、面倒な回線工事もありません。費用も安く抑えられて、返却方法も簡単です。

この記事では、ポケット型Wi-Fiで快適なネット環境を整えられるおすすめの11社を紹介します。

※本記事は2022年9月30日に作成されたものです。
現在の状況とは異なる可能性があることを予めご了承ください。

目次

ポケット型Wi-Fiレンタルの申し込みができる場所

ここでは、ポケット型Wi-Fiのレンタルを検討している方に向けて、レンタルの申し込みができる場所を詳しく解説します。

実店舗

ポケット型Wi-Fiには街や空港で店舗を構えているレンタル会社があります。

自分で取りに行く手間はありますが、確実に端末を受け取れます。とくに出張や旅行などで確実に受け取りたい時には、実店舗での利用がおすすめです。

急な出張が決まったときなど端末が自宅へ郵送されるのを待てないときには、空港の店舗などの実店舗を利用すれば、すぐに端末を受け取れます。

郵送の期間なしでWi-Fi環境が手に入るので、急ぎの場合には実店舗での申し込みも選択肢に入れておくとよいでしょう。配送による返却の手間がなく、すぐに返せるのも魅力です。

WEB店舗

多くのレンタル会社では、WEB店舗での申し込みがメインです。

そのため、実店舗がなく宅配での対応となります。宅配では申し込みをしてから最短即日発送で、早ければ翌日には自宅に届くため、店舗に行く手間がありません。

届いたら電源を入れるとすぐにWi-Fiで通信できます。面倒な手間もなく簡単に使えるのがポケット型Wi-Fiのメリットです。利用を終えたら返却してください。

包装の手間はありますが、好きなタイミングで宅配返却できるため、仕事終わりや週末の返却で問題ありません。ポケット型Wi-Fiでは利用の手続きをネットで完結でき、自分のタイミングで返却できるのがWEB店舗の魅力です。

ポケット型Wi-Fiをレンタルするときのポイント

ここでは快適なネットライフを過ごすための、ポケット型Wi-Fiをレンタルするときのポイントを解説します。

利用日数から料金の安い会社を選ぶ

ポケット型Wi-Fiは利用日数に応じて料金が変わります。

料金は1日単位や1か月単位などさまざまあるため、利用したい日数に応じて安い会社を選びましょう。レンタル会社によっては、短期間で安い会社と長期間の契約で安くなる会社があります。1日単位では短期レンタルがおすすめです。

長期レンタルの場合には、1か月単位のレンタルで安くなります。ポケット型Wi-Fiのレンタルを検討中の方は、まずは利用日数に応じた費用を確認してください。

利用したい地域の対応エリアから選ぶ

ポケット型Wi-Fiはドコモやソフトバンクなど大手キャリア通信の提供エリアで利用できます。そのため全国で利用しやすく、どこにいてもネットにつながるのが特徴です。

しかし、レンタル会社によって利用できるキャリア回線も異なるため、どのエリアを使えるかを事前に確認しましょう。対応エリアごとに通信速度も異なります。

利用用途に合わせたデータ容量のWi-Fiを選ぶ

ポケット型Wi-Fiは利用シーンに応じたデータ容量プランで選択しましょう。最小は1GB程度から、最大で100GB以上のデータ容量のプランがあります。

利用環境に応じたデータ容量をシミュレーションすると、最適なプランが見つかるはずです。たとえば、基本は自宅や職場の回線を使い、合間にカフェでポケット型Wi-Fiを利用する場合には月に1GBから10GB程度の利用が考えられます。そのため、比較的低容量のプランの契約で問題ありません。

なお、自宅にWi-Fi環境がなく、自宅や外出先でも絶えずポケット型Wi-Fiを利用する場合には、月に10GBから100GBのデータ使用が想定されます。

リモートワークでビデオ会議を頻繁に行う環境では、その分データ使用量も増加することから、できる限り大容量プランで契約することがおすすめです。

比較的新しい機種をレンタルできる会社を選ぶ

ポケット型Wi-Fiは機種によって利用できる回線や最大通信速度が異なります。

新しい機種の方が最大通信速度が速いため、ビジネスシーンでも使えておすすめです。快適なネット環境を求める方は最新のものを選択しましょう。

令和に入ってからは5G対応の機種も登場しています。5Gとは光回線に匹敵するほどの通信速度のある回線です。

リモートワークでのビデオ会議では通信トラブルに見舞われることもなく、今までにない快適な通信環境が実現できます。

受け取り方や返却の仕方から選ぶ

ポケット型Wi-Fiは受け取り方や返却方法が異なります。

気軽に受け取りたい方は、自宅まで届けてくれる宅配便や近くのコンビニ受け取りも可能なレンタル会社で契約するのがおすすめです。出張や旅行先で利用する方は、空港カウンターや店頭受け取りが可能なレンタル会社が良いでしょう。

ポケット型Wi-Fiをレンタルする際におすすめの11社

ポケット型Wi-Fiはレンタル会社が利用シーンに応じた最適なプランを提供していますが、利用期間に応じて自分でプランの選択や容量プランを細かく選ぶことも可能です。

また、解約金が心配な方は契約期間の縛りがないプランも選べます。充実したサポートもあり、セキュリティ面でも強く安心です。ここではポケット型Wi-Fiをレンタルする際におすすめの11社を紹介します。

WiFiレンタルどっとこむ

WiFiレンタルどっとこむ

○月額料金、プラン

1日単位からレンタルが可能です。1日利用で496円(税込)からレンタルできます。

また、30泊以上のレンタルも可能となっており、追加料金を支払うことで延長することもできるので、1か月以上の利用にも最適です。

短期の方にはもちろんのこと、1か月以上レンタルの予定がある方にもおすすめです。

○速度、通信環境

大手キャリア通信ができて、提供エリアに応じて端末を選べるのも嬉しいメリットです。使いたいキャリア通信で快適なネット環境が整います。

○その他の強み

国内線用端末ではGW01・SoftBank E5383・SoftBank T7などの取り扱いがあります。
出張の多いビジネスパーソンや旅行でも全国の空港で受け取りや返却ができ、利用を終えたポケット型Wi-Fiを出張先や旅行先で返却も行えます。

縛りなしWiFi

縛りなしWiFi

○月額料金、プラン

大容量10GBのプランが月額1,890円(税込)から用意されており、ビデオ会議や通信の多い作業が必要な場合でも気軽に利用できます。
また、期間限定で10,000キャッシュバック※も行っているためご契約の際はぜひご活用ください。※適用には条件があります。詳しくは縛りなしWiFiの公式ホームページをご確認ください。

データ容量を途中で使い切っても、2GBから10GB単位でチャージ可能なので、ムダなく使えるのが嬉しいですね。

端末はH01・U3が用意されています。

【H01】

最大通信速度下り 150Mbps / 上り 50Mbps
連続使用時間最大10時間
バッテリー容量2,700mAh Li-ion Battery
サイズ126 x 64 x 13mm
重量約130g
同時端末接続数最大10台まで(推奨: 5台まで)

【U3】

最大通信速度下り 150Mbps / 上り 50Mbps
連続使用時間最大10時間
バッテリー容量3,000mAh
サイズ126 x 66 x 10mm
重量約125g
同時端末接続数最大10台まで(推奨: 5台まで)

○データ容量

10GBから90GBと大容量のプランが利用できるため、プライベートだけでなくビジネスシーンでの利用にも最適です。

○その他の強み

ポケット型Wi-Fiをすぐに欲しい方には嬉しい最短で翌日発送です。届いたときにWi-Fi環境を整えられます。複雑な設定はなく、はじめての方にも安心であり、光回線を引くまでの繋ぎとしての利用にも適しています。

また急な海外出張でもレンタルしているポケット型Wi-Fiを海外先で利用できます。SIMの挿し替えといった面倒な作業はなく、いつものポケット型Wi-Fi使えるのが嬉しいメリットです。

世界106か国で使えるため、ポケット型Wi-Fiを海外に持ち込むだけです。海外旅行や出張にも便利なレンタル会社といえます。

どこよりもWiFi

どこよりもWiFi

月額料金、プラン

どこよりもWiFiでは月額3,058円(税込)で、100GBまで利用できる料金プランを展開しています。HP上で「どこよりも最安値を追求」と標榜しているように、利用料金はリーズナブルに設定されています。

また、料金プランは一つのみで、シンプルでわかりやすいプランであることも特徴です。リーズナブルで、わかりやすい料金プランを探している方におすすめです。

その他の強み

アフターサービスが充実しています。電波状況や通信速度に不満がある場合には、初期契約解除に関するサービスを活用してください。サービス申請までの状況によりますが月額料金・解約金などが発生せず契約を解除できます。

そのほかにも端末保証があり、故障の際には無料修理サービス付きの嬉しい補償となっています。水漏れでも修理対応してくれて万が一の時にも安心です。

どんなときもWiFi for レンタル

どんなときもWiFi

○月額料金、プラン

1日330円(税込)からレンタルでき、特に数週間の利用でお得に使えます。短期間の出張や旅行での利用に最適です。短期間の利用向けのデイリータイプと長期間の利用向けのマンスリータイプを自分の利用シーンに合わせて選べます。

1日や1週間だけ使いたい方はデイリータイプを利用しましょう。16日以上でさらに毎月利用する方は、マンスリータイプがおすすめです。

タイプを選んだら、データ容量に応じたプランを選択します。デイリータイプ、マンスリータイプのいずれでも、1日3GBプランと大容量プラン※1を選べます。大容量プランは1日5GBまで使えるため、自宅や職場でも快適なWi-Fi環境が整います。

デイリータイプの場合、1日3GBプランは1日330円(税込)、大容量プランは1日440円(税込)です。マンスリータイプの場合、1日3GBプランは1か月4,950円(税込)、大容量プランは1か月6,600円(税込)です。

○その他の強み

1日5GBあると、スマホでZOOMでのオンライン会議を約10時間できます※2。大容量プランを利用すると、出張先でのビデオ会議も容量を心配せずに利用できます。

また返却が簡単な点もメリットです。貸出の際に同梱されているレターパックに入れて、近くのポストに入れれば返却完了です。

※11日5GB以上の通信利用を行った場合、翌日0時まで通信速度を最大128kbpsに制限いたします。
※2 参考:Zoomの通信量の目安はどのぐらい?容量を節約する方法も紹介

クラウドWi-Fi

クラウドWiFi

○月額料金、プラン

月間データ容量が50GBのプランが月額2,980円(税込)で利用できるポケット型Wi-Fiです。契約期間の縛りがないため、最低契約期間の1か月を超えれば解約違約金0円で解約が可能です。

クラウドWi-Fiでは3つのプランが選べます。どれもたっぷり使いたい方に向けた容量プランで、オンラインビジネスやゲームに最適です。

リモートワークが多いビジネスパーソンの方には、容量を心配せずに利用できる100GBのプランがおすすめです。月額3,718円(税込)で、最大10台までの機器を同時にインターネットに接続できます。外出時はもちろん、自宅のネットにも安心して使えます。

「クラウドWiFi」は、1日あたりの通信量の制限はなく、短期間にゲームや動画など、大容量データを消費するコンテンツを利用しても速度制限がかかることはありません。月間の容量を好きなタイミングで自由に使うことができます。

しかし、一点注意しておきたいのが月間のデータ容量を使い切ってしまうと、翌月1日まで128kbpsほどの速度制限がかかってしまうことです。1日あたりの制限はないものの、使いすぎには注意してください。

○その他の強み

世界134か国で利用可能で、現地に着いたら普段使っているポケット型Wi-Fiの電源ボタンを入れるだけですぐにつながります。国内だけではなく、海外にも強いポケット型Wi-Fiです。

AiR-WiFi

AiR-WiFi

○月額料金、プラン

100GBを月額3,278円(税込)~で利用できる、長期利用に最適なポケット型Wi-Fiです。

大容量プランを利用できる上に、オプションで契約期間なしにすると、いつでも無料で解約できます。

海外出張や旅行が多い方にもおすすめです。世界135か国で利用でき、その場合の利用料金は1日1,200円(税込)からとなっています。

○速度

下り最大150Mbpsで、オンラインゲームを快適にプレイするために必要な速度である30〜100Mbpsを確保できます。大容量通信でも快適に利用できることから、オンラインでの作業も問題なくできます。同時接続台数は最大5台まで可能で、利用端末の多い方も安心できます。

参考:モバイルWi-FiルーターでPS4®やオンラインゲームをプレイ|設定と注意点

○その他の強み

すぐに利用したい方には嬉しい最短即日発送です。届いたらすぐにWi-Fi環境を整えられるため、快適なネット環境がすぐに手に入ります。

E-! WiFi

E-!WiFi

○月額料金、プラン

故障補償や契約期間縛りなしなど、さまざまなオプションがつけられるポケット型Wi-Fiです。最新モデルのU3端末を、月額3,718円(税込)でレンタルでき、毎月のデータ容量は最大100GBです。100GBの目安は、スマホでZOOMでのオンライン会議を1か月で約200時間使用できるほどで、ビジネスで利用する場合もデータ容量の残高を気にする必要はありません
参照元:Zoomの通信量の目安はどのぐらい?容量を節約する方法も紹介

○その他の強み

さまざまなオプションをつけられるのがE-!WiFiのメリットです。

故障を補償してくれる故障紛失補償オプションや、3か月まとめて支払できる「おまとめシステム」もあり、オプションを付けると月額割引サービスを受けられます。毎月330円(税込)で契約期間の縛りをなくすオプションを付けると、いつ解約しても解約金が0円になります。ただし別途、端末返却処理手数料1,100円(税込)が発生するので気を付けましょう。

各種オプションを利用すれば、短期はもちろん長期利用にも向いたポケット型Wi-Fiです。

Global Mobile

GLOBAL MOBILE

○月額料金、プラン

国内や海外でお得に使えるのが、Global Mobileです。国内利用であれば、通常料金は1ヶ月あたり1,520円(税込)~利用できます。端末は最短即日発送で自宅に届きます。

○速度、通信環境

レンタルする端末によりますが、最大988Mbpsの通信環境を利用できるものもあり、ウェブサイトの閲覧や動画視聴など問題なく利用できます。また、Global Mobileはとくに海外利用におすすめです。アメリカやヨーロッパをはじめ、韓国、インド、台湾などのアジアにも対応しています。データ利用無制限※タイプもあり、さらに4G LTEを使用したWi-Fi通信を使えます。

※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合や、ネットワークの混雑する時間帯や状況によって、通信速度が制限されることがあります。

その他の強み

もちろん空港での受け取りも可能です。成田空港や羽田空港を中心に出張や旅行の際に受け取れます。返送用レターパックも付いているため、返却も手間がなく安心です。

国内利用の場合は事務手数料や解約違約金もなく※、1か月以上継続して利用する場合は、マンスリー料金を選ぶと1日あたりのレンタル料が、通常料金の半額以下になるプランを利用できます。

※利用開始前のキャンセルの場合、利用開始日の3日前より1台につき1,650円(税込)のキャンセル手数料がかかります。

NETAGE

NETAGE

○月額料金、プラン

日本国内の旅行でお得に使えるのが、NETAGEです。例えば、UQWiMAXのW06の場合は1日495円(税込)からレンタルでき、短期間で無制限※のデータ容量プランを利用できます。契約解除料や事務手数料は0円なので、急な短期出張やお試し利用でも安心です。時期によっては、人気機種のレンタル費用がお得になるキャンペーンも実施しています。

○速度

20種類以上の多彩な端末を用意されていることに加えて、通信キャリアも選べてクラウドSIM型のポケット型Wi-Fiも使えます。

クラウドSIMはその場の最速キャリアを自動的に選んでくれる仕組みなので、速度面での心配がありません。

また、次世代の通信規格である5Gに対応したポケット型Wi-Fiもレンタルできます。最短即日発送で、早ければ申し込みの翌日から900Mbps以上の高速通信ができる端末を利用可能です。光回線並みのネット環境が手に入るのが5Gの魅力で、外でも動画視聴やオンラインゲームプレイなどあらゆることが楽しめます。

※一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合やネットワークの混雑する時間帯や状況によって通信速度が制限されることがあります。

Mugen WiFi

Mugen WiFi

○月額料金、プラン

「光回線は工事があって面倒」そんな方におすすめなのが、日本全国でもっともエリアの大きい大手3大キャリアの回線を毎月100GBまで利用できるMugen WiFiです。

100GBプランを月額3,718円(税込)~で利用可能なため、わざわざ家に光回線工事をしなくても、手軽にWi-Fi環境を手に入れられます。

○その他の強み

Mugen WiFiは月額プランのみで端末代や送料が発生しません。さらに30日間のお試し期間を設けています。もし合わないと感じた場合、業界初の全額返金サービスで申込日から30日間は返金可能なので長期利用に不安な方も安心です。
また期間限定で10,000円キャッシュバック※も行っているため、ご契約の際はぜひご活用ください。

※適用には条件があります。詳しくは Mugen WiFiの公式ホームページをご確認ください。

WiFiレンタル屋さん

WiFiレンタル屋さん

○月額料金、プラン

1日からの短期レンタルでおすすめなのが、WiFiレンタル屋さんです。1日390円(税込)から利用でき、さらに利用したい端末を自由に選べます。使用する端末にこだわりたい方には嬉しいポイントといえるでしょう。

○その他の強み

出張の方には必見の空港受取が可能です。

法人の方向けに、ポケット型Wi-Fi以外にもiPadやノートパソコンのレンタルを申し込めるのが特徴です。一般のユーザーはもちろん、ポケット型Wi-Fi以外の機器をレンタルしたい法人の方にもおすすめのサービスです。

ポケット型Wi-Fiをレンタルするデメリット

ポケット型Wi-Fiをレンタルする際には契約期間や速度制限など、気を付けなければならないポイントがいくつもあります。

レンタル会社ごとにサポート体制も異なり、人によっては利用しているときに不安になってしまうこともあるはずです。

ここではポケット型Wi-Fiを安心して利用できるようにデメリットを紹介します。

契約期間の縛りがある

ポケット型Wi-Fiをレンタルする際には、契約期間が設けられている場合があります。大手キャリアと同様に契約期間は2~3年の年単位で組まれるパターンが多いです。

通常は解約時に違約金が発生します。ただし、契約するレンタル会社によっては、契約期間に縛りがなくいつでも解約可能なものがあります。

契約期間の縛りに不安がある方は、いつでも解約できるレンタル会社を利用しましょう。ホームページで解約金を事前に確認することをおすすめします。

速度制限がある

ポケット型Wi-Fiは契約したデータ容量を超えると、通信速度制限がかかります。レンタル会社によっては動画視聴やSNS・ウェブサイトの閲覧がスムーズにできなくなる128Kbpsまで速度が下がるケースもあり、通常使用で支障が出てしまうかもしれません※。

とくにビジネスで利用する方は注意が必要です。また、直近1日や3日間などの一定の期間内で、規定のデータ容量数を超えると速度制限がかかる場合があります。

ユーザー全体の回線速度の低下を避けるために速度制限がかかる仕組みですが、通常より速度が遅くなることは避けられません。事前にホームページで速度制限を確認しておけば契約後のトラブルも避けられるでしょう。

通信速度について

返却する必要がある

ポケット型Wi-Fiはレンタル会社から借りて使用できますが、契約期間を終えると返却しなければなりません。所有者はあくまでもレンタル会社です。

レンタル期間が終わったら、必ず返却しましょう。レンタル会社が用意したレターパックがある場合は、レンタル品を入れてポストに返却するだけです。また、出張や旅行では、空港返却できる店舗型のレンタル会社もあります。

旅先での返却も可能で、持ち帰り時に荷物が多くなることはありません。返却方法は、郵送や店舗へ手渡しなどさまざまですが、契約時に返却方法の案内がありますので確認しておきましょう。

破損すると修理費用が発生する

レンタル会社から借りているポケット型Wi-Fiは、使用中に破損させると端末損害金の追加料金が発生します。

故障状況によっては10,000~20,000円程度の請求額になる場合もあります。端末は大切に扱うことが大切です。

レンタル会社によってはオプションで補償が付けられて、万が一紛失してしまった場合や、壊してしまった際の損害金が減額・免除されることもあります。端末の故障に不安がある方は、補償サービスがあるポケット型Wi-Fiを選びましょう。どうしても不安な方は別途、保護ケースに入れて使用するとより安心です。

長期的な利用は割高になる可能性がある

レンタル会社によっては長期間の利用によって、利用料金が高額になる場合があります。

とくに短期間で利用している方は注意が必要です。1週間程度の利用が1か月以上に伸び、気づいたら想定外の費用になっているかもしれません。

短期間では格安なものでも、長期間の利用ではどうしても高いプランになりがちです。毎月利用する方は長期利用でお得になるプランが良いでしょう。長期利用で割引サービスが効くプランもありおすすめです。

一方、短期間での利用を頻繁に行っている方は、思い切って長期間のプランにすることで1日あたりの料金が下がり、頻繁にレンタルをするよりも全体の費用を抑えられることもあります。また、受け取りや返却の手間も減らせます。

ポケット型Wi-Fiをレンタルするメリット

即日発送を行っているレンタル会社の場合、申し込みから1~2日程度でネット環境が手に入ります。ポケット型Wi-Fiは、電源を入れるだけで使い始めることができ、どのような人でも簡単に利用可能です。ここではポケット型Wi-Fiの知っておきたいメリットを紹介します。

どこでもインターネットに接続できる

ポケット型Wi-Fiでは持ち運びができ、どこでもネット環境を整えられます。端末によっては下り最大150Mbpsの速度で通信できます。ビデオ会議で必要な速度は3Mbps〜10Mbps程度なので、リモートワークでも安心です。

近年、カフェや公共施設などを筆頭に、街中にフリーWi-Fiが増えてきましたが、接続の確実性とセキュリティの高さで考えると、ポケット型Wi-Fiをおすすめします。

自宅や職場近くのカフェや出張先、旅行先でも、ボタンの電源を入れるだけでつながります。いつでも快適なネット環境へと切り替えたい方には最適でしょう。

参考:快適にインターネットを利用できる回線速度の目安はどれくらい?

シンプルな設定ですぐに利用できる

ポケット型Wi-Fiはシンプルな設定ですぐに利用できるメリットがあります。

光回線のような面倒な工事や設定はありません。レンタル会社によっては電源を入れてすぐに快適なネット環境を整えられるよう設定されています。

手元に届いたら、ボタン電源を入れるワンステップでネット通信が可能です。あとはパソコンやスマートフォンに受信設定をするとすぐにつながります。

毎月定額で利用できる

多くのレンタル会社で、毎月の定額制を提供しています。

毎月のデータ容量無制限のような、ビジネスシーンで利用できるプランがありおすすめです。選ぶコツとしては、利用シーンに応じてプランを選びましょう。

リモートワークでのビデオ会議やオンラインゲームを楽しんで、多くのデータ容量を使っても上限を超えなければ、定額プランで費用は変わりません。決まった金額だからこその安心感があります。

セキュリティがしっかりしている

フリーWi-Fiの場合、不特定多数の方が利用するので情報漏洩が心配です。ポケット型Wi-Fiの暗号化方式をWPAやWPA2にすることで安全性を高めることができます。また、SSIDやパスワードは定期的に変更しましょう。接続するためのパスワードを設定することで、カフェやコンビニなどで利用しても他人が自分のWi-Fiを勝手に使う心配はありません。

ポケット型Wi-Fiを使う際には、パソコンやスマートフォンなどに事前にWi-Fi利用するためのパスワードを記録入力しておきましょう。そうすれば公共の場でも、スイッチを入れるだけですぐに使えます。

サポートが充実している

一部のレンタル会社は、サポート体制も充実しています。別途オプション費用はかかりますが、水漏れが原因で起こる故障の際の補償オプションや、24時間体制のサポートオプションを提供しているレンタル会社もあります。

店舗型のレンタル会社では、その場で質問もでき、わからない点を優しく教えてくれます。サポートに不安がある方は店舗型のレンタル会社がよりおすすめです。

ポケット型Wi-Fiレンタルの申し込みから返却までの流れ

ポケット型Wi-Fiはレンタルの申し込みから返却まで、すべてインターネットで完結します。

まずはホームページから希望のポケット型Wi-Fiや、データ容量のプランを選択します。支払い方法に進みますが、基本的にはクレジットカード対応です。口座振替の選択ができない場合もあります。

クレジットカードを手元に用意しておきましょう。申し込みを終えると、最短で即日発送されます。地域によってはすぐに自宅に届き、ポケット型Wi-Fiの電源を入れるとすぐに利用可能です。

契約期間が終了したら、端末を返却します。返却方法はレンタル会社によって異なりますが、宅配返却が大半です。包装作業の手間はかかるものの、好きなときに返却できます。

なお、出張や旅先で利用する場合は空港返却も可能なので、申し込みから返却まで、店舗スタッフなどを通さずに行えて便利です。

ポケット型Wi-Fiレンタルに関するよくある質問

ポケット型Wi-Fiでレンタルする際にはネットでの申し込みということもあり、不安がつきものです。そこでポケット型Wi-Fiのレンタルでよくある質問をまとめました。レンタルする際の参考にしてみてください。

店舗とWEB店舗はどっちが良いの?

自宅のようないつもの環境でポケット型Wi-Fiを利用する方は、WEB店舗がおすすめです。発送申し込みすると最短で翌日に自宅に届くため、店舗へ行く手間が省けます。

出張や旅行などで確実にポケット型Wi-Fiを受け取りたい方は、配送の遅延の心配がない店舗受け取りが最適です。

また、サポートの充実を求める方は実店舗があるレンタル会社がおすすめです。不明点や故障でもスタッフが優しく対応してくれます。

完全無制限のポケット型Wi-Fiってあるの?

毎月のデータ容量が無制限のポケット型Wi-Fiはあります。ただし「1日あたり〇GB以上の通信利用を行った場合、翌日〇時まで通信速度を制限」などの条件があるので注意が必要です。

短期間で容量を気にせずネット環境を整えたい方は「どんなときもWiFi for レンタル」の大容量プランや「NETAGE」のデータ容量無制限の機種がおすすめです。リモートワークでのビデオ会議やオンラインゲームでも快適に利用できます。

なお、無制限ではありませんが、毎月最大100GBを利用できるポケット型Wi-Fiもあるため、利用シーンに応じて最適なものを選択しましょう。

解約金や違約金は発生するの?

レンタル会社によっては契約期間を設けています。

そのため、契約期間中に解約すると解約金や違約金が発生するのです。解約金の相場は1,000円から10,000円前後です。とくに長期で利用する場合は、契約期間があり途中解約すると解約金が発生すると考えましょう。

どうしても費用を払いたくない方は、契約期間の縛りがないプランを提供しているレンタル会社や、期間縛りなしのオプションがあるレンタル会社を選ぶのがおすすめです。

端末が届いたらすぐに使えるの?

ポケット型Wi-Fiは届いたその日から利用できます。すでに設定はレンタル会社で行っているため、自分自身で行う必要はありません。電源を入れたらすぐにWi-Fi環境が整います。

まとめ

ポケット型Wi-Fiは、利用シーンに応じた最適なプランを自由に選択できます。

選び方がわからない場合は、地域に応じた端末を選ぶのがコツです。ポケット型Wi-Fiを使いたい場所が、対応エリアか事前にホームページを確認しましょう。

また、受け取り方法や返却方法も事前に確認しましょう。宅配受け取りでは自宅に届いた後、すぐに快適なWi-Fi環境が整えられます。出張や旅行で利用する際は、空港や店舗受け取りがおすすめです。確実に手に入り、旅行先でのリモートワークも安心して利用できます。

ポケット型Wi-Fiでは、どこでもインターネットにつながります。場所を選ばず、自宅やカフェ、出張先でも快適に利用できておすすめです。セキュリティやサポート体制もしっかりしており、万が一のトラブルでも安心です。

いずれにしても、短期間プランや大容量プランなど、利用シーンに合ったプランを選び、快適なネットライフを過ごしましょう。

この記事を書いた人

人気記事

モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
モバイル型Wi-Fiルーターは無制限で使える?おすすめの無制限モバイル型Wi-Fiルーターも紹介!
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
ホームルーターとモバイル型Wi-Fiルーターの具体的な違いとは?
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
WiMAXを2台持ちするメリットやデメリットは?お得な契約方法も紹介
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説
Broad WiMAXの評判は?メリットとデメリットを詳しく解説

最近の投稿

オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
オンラインゲームに適したWi-Fiは?遅い時の対処法もあわせて解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
WiMAXの解約金は本当に支払わないといけない?なるべく安く済ませるコツを解説!
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
魅力的なキャッシュバックを受け取れるWi-Fiはどこ?注意点は?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?
Wi-Fiルーターの接続台数とは?最大接続台数を超えた場合どうなる?

記事一覧

掲載情報のご利用ついて

当サイトはユーザーに最も最適なインターネットを見つけてもらうことを目的としています。日々変化する各社情報をできる限り迅速に正確に反映するように努めておりますが、ホームルーター.comの掲載している情報のご利用に際して、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等を判断することはご利用者の責任とさせて頂きます。
また、ホームルーター.comが掲載する情報は、各会社の公表している情報を収集したものであり、閲覧時点での料金単価、サービスその他を保証するものではありません。以下に掲げる事項ついて、一切保証しないものとします。
  1. ・ホームルーター.com上で提供されるサービス提供元の情報(本WEBサイト上に表示される、第三者が管理・運営するリンクサイト内に含まれる一切の情報等)に関する、有用性、適合性、完全性、正確性、安全性、合法性、最新性等。
  2. ・ご利用者がホームルーター.comにおいて提供される情報を利用して第三者と交渉または予約、もしくは契約の申込または締結等を行う場合における当該交渉、予約、契約の申込みの結果及び締結した契約の内容。
  3. ・ホームルーター.comを通じて入手できる商品、役務、情報等が利用者の希望または期待を満たす適切なものであること。
  4. ・ホームルーター.comの不具合、エラーまたは障害が生じないこと。