NEXTmobileサービス新規お申し込みをしていたサイトは、本サイト「ホームルーター.com」の情報ブログにリニューアルしました!

ドコモ光の評判は悪い?料金や速度のメリット・デメリットを他社光回線と比較して徹底調査

ドコモ光 評判

ドコモ光を利用したいと考えている人は、評判や口コミが気になるところですよね。

ドコモ光を利用したことがあるユーザーの口コミには、良い評判と悪い評判があります。SNSや口コミサイトに投稿された口コミから、以下のような評判が集まりました。

【ドコモ光の評判】

良い評判悪い評判
通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能

全国対応で選びやすい

ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる

光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能

完全無料で開通工事ができる

申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる

dカードでの支払いで、dポイントを貯められる

乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる
料金がそこまで安くない

ahamo契約者はドコモ光セット割を適用できない

代理店が悪質な場合もある

サポート電話がつながりにくい

そこで、今回はドコモ光に関する評判を徹底的に調査し、口コミや実態をもとに、ドコモ光のメリットやデメリットを解説していきます。

編集部

ドコモ光はどんな人に向いている光回線なのか、詳しく説明していくよ!

ドコモ光はどんな人におすすめの光回線なのか、他社と比較してどのようなメリットがあるのか、契約にあたって注意すべき点は何なのかを探ります。

編集部

この記事を参考にして、ドコモ光が自分に合っているかどうかを判断し、他社の光回線よりもお得に利用できるのかを確かめてみよう!

【ドコモ光・サービス総合評価】

評価
通信速度★★★★★
料金★★★★☆
キャンペーン★★★★★
サポート体制★★★☆☆
お得に光回線を利用するなら「ドコモ光」

ドコモ光

通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能

全国対応で選びやすい

ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる

光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能

完全無料で開通工事ができる

申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる

dカードでの支払いで、dポイントを貯められる

乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる

公式サイトはこちら>

目次

ドコモ光の口コミを徹底調査!評判は本当に悪いのか速度や料金を比較して解説

ドコモ光は、日本全国と幅広い地域で利用可能なインターネット光回線です。

編集部

光回線は、毎月定額・データ量無制限で通信を使用できるんだ。

次のように、ドコモ光はプロバイダと回線が一体型のプランとなっており、選択するプロバイダによって月額料金が変わります。

【ドコモ光 1ギガ・サービス概要】

戸建ての場合マンションの場合
対応エリア日本全国
最大通信速度1Gbps
契約期間2年
月額料金タイプA:5,720円
タイプB:5,940円単独タイプ:5,500円
タイプA:4,400円
タイプB:4,620円単独タイプ:4,180円
主な公式キャンペーン・新規工事費完全無料
・dポイントプレゼント特典
※価格はすべて税込

しかし、SNSなどで調べると「速度が遅い」「料金が高い」といった悪い口コミが目立ちます。

とく子

でも、実際はどうなの?

とく子

中には良い評判もあるけれど…

ドコモ光の口コミを徹底調査し、実際のユーザーの声とともに、ドコモ光の速度や料金を比較して解説します。

評判は本当に悪いのか、利用する際に気を付けるべき点なども紹介していきます。

ドコモ光の口コミ・評判をチェック!

ドコモ光の評判は、インターネット回線に関する様々な要素を踏まえてチェックする必要があります。

そのため、本記事では、速度や料金、サポートなどの面からドコモ光の評判を徹底的に調査しました。

ドコモ光の速度に関する口コミをまとめて解説!

ドコモ光は、必要な設定や最新の通信機器などの環境が整っていれば、通信速度が速く安定した通信が利用できる光回線とされています。

この人のように、下り520Mbps/上り260Mbpsの速度がある場合、4Kをはじめとした超高画質動画の視聴や、オンラインゲームのプレイもサクサク行えます。

一方で、この人が利用しているIPv4接続の場合は混雑しやすく速度低下が起こりやすいため、ストレスを感じるような非常に遅い速度しか出ない場合もあります。

そのため、IPv6接続を利用することが大きなポイントです。

ただし、地域や設置環境によっては速度に大きく影響されるため、利用前には十分な調査が必要です。

ドコモ光の料金の評判は?高い?安い?

ドコモ光の料金に関しては、利用者によって評価が分かれています。

ドコモ光をお得に利用するためには、光回線とスマホをセットで契約して「ドコモ光セット割」の適用をすることがポイントです。

ドコモ光セット割を利用することで他社よりも割引が大きくなるケースが多いため、家族でドコモスマホを複数台利用している場合や、自身もドコモスマホを利用している場合は、他社光回線よりもお得に利用することができます。

編集部

逆に、セット割が適用できないと、安さをあまり実感できないんだ。

ただし、ドコモが提供する格安スマホプラン「ahamo」を利用している場合は、ドコモ光セット割が適用されず、割引が受けられない点には注意が必要です。

したがって、ドコモ光はどれだけ割引を受けられるかで安い・高いの体感が大きく変化してしまうため、向き・不向きが人により異なる光回線です。

ドコモ光の工事についての口コミをチェック!

ドコモ光の利用には、専用の通信設備を導入する工事が必要です。

しかし、申し込みから工事完了までの期間が長いという口コミが多数あります。

人によってばらつきがあるようですが、中には数ヶ月待たされたという声も見受けられました。

特に、引っ越しの多い春先などは、工事依頼が集中し、インターネットの開通が遅くなる傾向があります。

編集部

ドコモ光に限らず、光回線を導入するときは余裕をもって申し込みをするようにしよう。

一方、1ヶ月以内で工事が完了し、すぐに利用できるという口コミも見受けられるため、工事の期間はタイミングや運次第といったところがあります。

申し込みの際には余裕を持って手続きすることが大切です。

\ 早めの申し込みがオススメ! /

サポートに関するドコモ光の口コミは?

ドコモ光のサポートに関する口コミを調べると、「電話がコールセンターにつながりにくい」という不満が目立ちます。

特に、電話で問い合わせをする場合や、電話以外でのサポートを希望する場合には、不便を感じることもあるようです。

しかし、ドコモショップでの対応やチャットツールを活用することで、電話以外の手段でのサポートが可能となっています。

チャットサポートを利用することで、問い合わせの手続きが簡単になるため、ぜひ活用してみてください。

編集部

電話の利用はなるべく避けて、チャットで済む内容はチャットを活用することでかんたんにお問い合わせができるよ。

ドコモ光のキャンペーンに関する口コミは?

ドコモ光のキャンペーンには、新規工事費が無料になったり、dポイントが還元されたりと、実用的で魅力的なものが多く見られます。

特に、工事費が無料というキャンペーンは他社にはない嬉しい特典で、負担を減らすことができます。

また、dポイントはコンビニやスーパーなどで使える汎用性が高く、お買い物をする際にも活用できるため、還元されることはうれしいですね。

編集部

さらに代理店を通してドコモ光を申し込むことで、高額のキャッシュバックを受け取ることもできるよ!

ドコモ光を解約するときの評判

ドコモ光の解約手続きは、Webや電話、ドコモショップで行うことができます。

ただし、ドコモ光の電話サポートがつながりにくいという口コミが多く、解約手続きに限らず不安を感じる人もいます。

契約状況次第では解約に電話での手続きが必要な場合もあるため、電話がつながりにくい点には注意が必要です。

編集部

電話を根気よくかけ続けたり、電話が混雑していない時間帯を狙うなどの工夫が求められるんだ。

また、解約手続きがWeb上で可能な場合でも、案内がわかりにくいという声もあるため、注意深く手続きすることが必要です。

解約手続きがスムーズに完了しない可能性がある点は、ドコモ光における避けて通れないデメリットと言えます。

ドコモ光に関する良い評判からわかった8つのメリット

実際にドコモ光を利用している方の口コミからわかった、ドコモ光のメリット8つについて、それぞれ詳しく解説していきます。

①通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能

ドコモ光は、23種類のプロバイダから好きなものを選択できるプロバイダ一体型のプランを提供しています。

編集部

同じ光回線を使用していても、プロバイダによって通信の質が異なるよ。

プロバイダを変更することで通信の速度や安定性が劇的に向上するケースもあるため、他社光回線に比べて「相性が合わず満足な通信ができない」といったリスクが減るのがポイントです。

混雑を避けられる、次世代の通信方式「v6プラス」対応のプロバイダを選ぶことで、対応ルーターを無料で設置できるうえ、通信速度の安定が期待できます。

通信品質が高いと定評のある、大手各社の光回線とドコモ光の通信速度実測値を比べてみましょう。

下り平均通信速度上り平均通信速度
ドコモ光×ドコモnet(全プロバイダ中最速)348.29Mbps302.37Mbps
ドコモ光(全プロバイダ平均)272.31Mbps233.69Mbps
ソフトバンク 光326.93Mbps258.37Mbps
So-net 光 プラス272.78Mbps266.7Mbps
ビッグローブ光271.47Mbps229.59Mbps
とく子

大手光回線各社と比べても、遜色ない速度が出ているね。

編集部

プロバイダの相性次第で、さらに高速な通信を実現することもできるよ!

もっと快適にしたい方には10ギガプランがおすすめ

ドコモ光では、一部地域向けに最大通信速度が10Gbpsとなる超高速プランを提供しています。

編集部

対象地域は、関東・近畿・中部地方が中心だよ。

10ギガプランでは、通信速度がなんと実測値で7Gbpsを超えることもあります。

そのため、オンラインゲームはもちろん、大容量データのやりとりなど、さまざまな場面で非常に快適に通信を行えますよ。

10Gbpsプランの対応エリア内に住んでいるおり、なおかつ通信速度の速さをより重視したい人におすすめです。

②全国対応で選びやすい

ドコモ光は、フレッツ光の対応エリアに準じて、日本全国の幅広い地域で契約することができます。

 

そのため、他社光回線の対応エリア外であっても、ドコモ光なら利用できる可能性が高く、選びやすいという点が大きなメリットです。

他社の光回線と対応エリアの広さを比較

独自の回線を利用し、安定かつ快適な通信が利用できるとの評判が高いNURO 光やauひかりと、ドコモ光(フレッツ光)の対応エリアを比べてみました。

対応エリア
ドコモ光(フレッツ光)日本全国
NURO 光北海道、宮城県(10Gのみ)
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、栃木県、群馬県
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県
広島県、岡山県・福岡県、佐賀県
auひかり以下府県を除く日本全国
愛知県、静岡県、岐阜県、三重県
大阪府、兵庫県、京都府、滋賀県、奈良県、和歌山県
沖縄県

どの光回線でも、対応エリア内であるにも関わらず局所的に利用対象外となる場合がありますが、人口カバー率で見るとドコモ光が優勢です。

とく子

もし将来引越しをすることになっても、継続的に利用できる可能性が高いのは助かるね。

③ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる

ドコモ光とスマホの契約をまとめることで「ドコモ光セット割」を適用することが出来、毎月のスマホ代金を割引してもらうことができます。

このセット割は、複数人の家族でドコモのスマホを利用することで家族全員分のスマホ代金が割引されるため、光回線・スマホのどちらにおいても他社よりもお得に利用することができます。

④光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能

ソフトバンク光やフレッツ光、楽天ひかりなどの他社光コラボ事業者と契約をしている場合でも、ドコモ光への乗り換えが可能です。

特に、転用や2019年7月より開始した事業者変更の制度を利用すれば、開通工事なしでスムーズに切り替えることができます。

フレッツ光や光コラボに使用する通信設備はドコモ光と同じため、機器をそのまま利用することができます。

事業者側が行う切り替え作業の完了を待つだけで、事業者の乗りかえができるのは大きなメリットです。

とく子

立ち会い工事がいらないのも嬉しいポイントだね。

転用または事業者変更の際の流れ

転用または事業者変更にてドコモ光への乗り換えを行なう際は、次のような手順で申し込み手続きを行なってください。

<ドコモ光を転用・事業者変更で開通する際の流れ>
  1. ドコモ光のサービス提供エリア内であることを確認
  2. 申込窓口を決定する
  3. 転用承諾書番号か事業者変更承諾番号の取得
  4. 希望する窓口から申込手続きを行なう
  5. 乗り換え間に利用していた事業者へ機器を返却
  6. 回線切替日に、続けて通信が出来ているか確認する
  7. キャッシュバック受け取り
編集部

ドコモ光へ転用または事業者変更を行う際の詳しい手順は、「転用や事業者変更の際の流れ」もみてみてね。

⑤完全無料で開通工事ができる

ドコモ光の公式キャンペーンである「ドコモ光新規工事費無料特典」では、その名の通り新規工事を行なう際の工事費を負担してもらうことができます。

契約時点で工事の費用が全額免除されるため、ポイントや毎月の割引で工事費相当額を還元するような、実質無料とは異なります。

とく子

万が一短期間でドコモ光を解約する場合でも、工事日の残債を請求されなくて済むんだ!

このように、光回線の工事費が完全に無料となるキャンペーンは他の会社を見ても珍しく、初期費用を必ず抑えたいと考えている人に最適です。

ドコモ光の開通工事の際の流れ

ドコモ光の契約の際には、すでに回線が宅内まで引かれている場合以外、住人が立ち会っているうえで開通工事を実施する必要があります。

編集部

ドコモ光の開通工事の流れは、次の通り!

<ドコモ光の開通工事の流れ>
  1. 建物へ最寄りの電柱から光ケーブルの引き込み(設備がすでに導入されている集合住宅の場合は不要)
  2. 宅内へ光ケーブルを引き込む
  3. 光コンセントの設置を行なう
  4. ONUを光コンセントに接続する
  5. 開通後、利用開始

なお、工事にかかる時間は1時間程度です。

作業には住人が1人以上立ち会う必要があり、工事完了まで外出することはできません。

編集部

工事当日に作業が長引く可能性も考慮して、工事前後には予定を入れないようにするのが安心だよ!

また、土日や祝日に工事を行なう場合は、追加料金として3,300円(税込)が発生するため注意しましょう。

\ 工事費が完全無料! /

⑥申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる

ドコモ光では、数万円もの高額キャッシュバックが受け取れる申込特典を提供している代理店が多数あります。

ただし、各代理店が独自に行っているキャンペーン特典は公式からの申し込みでは得られないため注意が必要です。

編集部

キャッシュバックがあるかどうかで、ドコモ光の実質料金に大きな影響がでるよ!

さまざま代理店のキャンペーン情報を確認し、自分に適した条件でよりお得にドコモ光を利用できる窓口を見つけてくださいね。

ドコモ光を契約できる代理店やプロバイダ各社のキャッシュバック額を調査して比較!

独自のキャンペーン特典でキャッシュバックを行なっている、ドコモ光を契約できる窓口を比較していきましょう。

窓口名 
NNコミュニケーションズ42,000円
GMOとくとくBB40,000円
ドコモオンラインコンシェルジュ30,000円
ネットナビ20,000円
@nifty20,000円
OCN20,000円

GMOとくとくBBから申し込みをすることで、厳しい条件がないうえに35,500円の高額キャッシュバックを受け取れます。

そのため、ドコモ光の実質料金を、大幅に下げることが可能です。

編集部

【2023年最新】ドコモ光の申込におすすめな窓口3社の最新キャンペーン情報」内でも、多額のキャッシュバックを受け取れる窓口について解説しているよ。

\気軽に高額キャッシュバックを受け取れる! /

⑦dカードでの支払いで、dポイントを貯められる

ドコモのクレジットカード「dカード」は、利用額100円(税込)につきdポイントを1ポイントゲットできます。

ドコモ光やドコモスマホの支払いをdカードで行うと、さらにお得にネットやスマホを利用することが可能です。

上位カードである「dカード GOLD」を使えば、利用料金の税抜金額10%相当のポイント還元が受けられます。

年会費は11,000円(税込)ですが、ポイント還元を利用すれば年会費以上にポイントを獲得できることもあります。

編集部

ドコモサービスの支払いをdカードで行うことによって、dポイントがたくさん貯まるシステムになんだ

dカードを発行してドコモ光やスマホの支払いに使えば、dポイントを効率的に貯めることができます。

年会費分を大幅に上回る、ポイントを獲得できるでしょう。

新規申し込みならdポイントをもらえる

新たにドコモ光を申し込む人は、dポイントプレゼント特典が受けられます。

新規・事業者変更は10,000ポイント、転用は5,000ポイントが、利用開始から4ヶ月後に進呈されますよ。

dポイントはコンビニなどの身近なお店での買い物にも使えるので、キャッシュバックに近い感覚で受け取れる点がポイントです。

編集部

dカードも同時に発行すると、さらにたくさんポイントがもらえるんだ!

⑧乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むと、最大30,000円の解約違約金補助としてのキャッシュバックが受け取れます。

これに加えて、最大35,500円分のキャッシュバック特典もあるため、ドコモ光の実質料金を大幅に削減できます。

乗り換え時の違約金や残債の負担が心配な方は、ぜひ注目してみてください。

原則解約時の撤去工事が不要

ドコモ光は、他の光回線とは異なり、解約時に通信設備の撤去工事をする必要がないため、費用を抑えることができます。

編集部

ドコモ光から別のインターネット回線へ乗り換えるときでも、費用が抑えられるよ!

ただし、UR賃貸物件などのように、原状回復を求められる場合は例外的に撤去工事が必要となることがあるため注意が必要です。

ドコモ光に関する悪い評判からわかった4つのデメリット

実際にドコモ光を利用しているユーザーの口コミからわかった、ドコモ光における4つのデメリットや注意点に関して、詳しく紹介していきます。

①料金がそこまで安くない

ドコモ光は、スマホセット割が適用されないユーザーにとってはそれほど安くありません。

現在ドコモ以外のキャリアのスマホを利用している場合、自身のスマホにセット割を適用できる他社の光回線を契約したほうが、安く利用できる場合があります。

編集部

ドコモ光が最安な選択肢になるかどうかは、利用中のスマホのキャリア次第なんだ。

他社の光回線と実質料金・月額料金を比較!

主な他社光回線とドコモ光の月額基本料金は、どれくらい異なるのでしょうか。

各おすすめ窓口から光回線を申し込んだ際の実質月額料金を、次の表にまとめました。

月額基本料金契約期間中の実質月額料金
ドコモ光(GMOとくとくBB)5,720円4,758円
auひかり(GMOとくとくBB)5,610円3,186円
ソフトバンク 光(NEXT)5,720円4,324円
NURO 光(公式・月額割引)5,200円4,435円
So-net 光 プラス(So-net)6,138円4,495円
※いずれも戸建てプラン・価格はすべて税込

上記の実質料金はどれもセット割を含んでいないため、ドコモのスマホを利用中の人ならドコモ光の実質料金がさらに安くなり、もっともお得な光回線になる可能性があります。

とく子

他社の光回線でしかセット割が適用されない人や、いずれの光回線でもセット割が適用できない人は、他の選択肢がでるね。

タイプAのプロバイダにすると安くなる

選択するプロバイダにより、ドコモ光の月額料金は変動します。

そのため、料金をなるべく安く抑えたいと考えている方は、次のタイプAのプロバイダから選ぶと良いでしょう。

<ドコモ光プロバイダ・タイプA>
  • ドコモnet
  • ぷらら
  • GMOとくとくBB
  • @nifty
  • andline(アンドライン)
  • SIS(スピーディア)
  • ic-net
  • hi-ho
  • BIGLOBE
  • BB.excite(エキサイト)
  • Tigers-net(タイガースネット)
  • エディオンネット
  • SYNAPSE
  • 楽天ブロードバンド
  • DTI
  • @ネスク
  • TiKiTiKi

②ahamo契約者はドコモ光セット割を適用できない

ahamoというドコモの格安スマホプランを契約している人は、ドコモ光セット割の対象外のため、スマホ代金の割引が受けられないことに注意してください。

ahamoから「5Gギガホ プレミア」などのプランに変更すると、ドコモ光セット割を適用させることができますが、プラン変更に伴う差額によって通信費の支払総額が上がってしまう可能性があります。

編集部

ドコモ光は、基本的に日頃からドコモのスマホプランを利用している人に向いているんだ。

プランを変更するのも1つの手

データ通信料が外出先では少なく、基本的に通信を利用する場所は自宅がメインである場合、ahamoからドコモの「5ギガライト」へプラン変更を行うことで、例外的に安くなる可能性もあります。

普段自分がどのようにスマホを利用しているかを踏まえて、どちらの方がお得に利用可能かシミュレーションを行なうと良いでしょう。

③代理店が悪質な場合もある

ドコモ光の代理店は多数存在し、大手家電量販店などのグループ会社から、無名の小企業までさまざまです。

しかし、中には悪質な業者も存在し、強引な勧誘を電話口で行う、まったく関係のない電力会社等の名前を騙って契約を獲得しようとする業者もいるため、注意しましょう。

このような業者との契約にはトラブルが起こる可能性が高く、勧誘時に案内されたキャンペーン特典が実際には受け取れなかったり、サービスの内容に見合わない高額な契約をさせられたりする危険性があります。

とく子

ドコモを名乗っている場合でも、代理店も優良だとは限らないんだ。

編集部

訪問や電話による突然の勧誘へは乗らないようにして、自分でじっくり調べてから契約するのが大切だよ。

窓口をWeb限定に絞り、実質料金を複数社比較する

ドコモ光の代理店は多数存在しますが、優良な代理店を選ぶためには、電話などでの勧誘を行わないWeb限定の窓口に絞り、複数社の実質料金を比較検討することが大切です。

編集部

「Web限定窓口の場合、人件費や店舗の運営費を抑えることで、多額なキャッシュバックを実現してユーザーに還元しているんだ。

それぞれの代理店でオリジナルキャンペーンを行っており、申し込みの際にどの代理店を利用するかで、実質料金が大きく変化します。

自分の使用状況に合わせたプランを選ぶことや、キャッシュバックや割引によって2年間の支払総額を減らすことができる代理店を選ぶことが大切です。

シミュレーションをして、自分に合った内容の特典が受けられる窓口を探しましょう。

④サポート電話がつながりにくい

ドコモ光には、「サポートの電話がつながりにくい」という口コミが多数あがっています。

平日の昼間など、混雑しない時間帯を狙ったり、長時間電話をかけ続けるなどの工夫を行なうことで接続できる場合がありますが、手間になってしまうため電話がつながり肉の葉大きなデメリットと言えるでしょう。

編集部

問い合わせ内容次第で、電話以外の方法でサポートを受けることが出来るよ。

ケースごとの問い合わせ先

ドコモ光に関する問い合わせが必要になる場合は、基本的にはドコモのインフォメーションセンターに電話をかけることが求められます。

ただし、以下のようなケースはドコモではなく、各代理店やプロバイダへ連絡する必要があります。

<各プロバイダに連絡するべき問い合わせ内容>
  • ルーター関連(交換をしたい、ルーターが届かないなど)
  • プロバイダの各種オプションについて
<各代理店に連絡するべき問い合わせ内容>
  • 代理店が独自に行なっているキャンペーンに関連するもの
  • 代理店経由の申し込みに関連するもの

上記のほか、スカパー!やひかりTVなどのオプションサービス関連の問い合わせは、各種サービスの運営会社へ連絡を行なうのが適切です。

編集部

ドコモ光へせっかく電話がつながっても、適した内容の問い合わせじゃない場合は他社の問い合わせ先へ案内されるだけになってしまうんだ。

チャットのサポートを活用しよう

ドコモ光には、電話サポートと併せて担当者とリアルタイムでやり取りができるチャットサポートがあります。

チャットサポートは、直接話すことが苦手な人や、電話でのコンタクトが取りづらい人には特に便利です。

サポートへ電話がなかなか繋がらない場合は、ぜひ利用してみてくださいね。

ドコモ光がおすすめできる人の特徴とは

ドコモ光を実際に利用している人の口コミを調査してわかった、サービスのメリットやデメリット、注意点をふまえながら、ドコモ光が本当におすすめできる人の特徴を紹介します。

<ドコモ光がオススメな人の特徴>
  • auひかりやNURO光など、独自回線が提供エリアではなかった人
  • 自宅へフレッツ光の設備がある人
  • 今利用している回線から乗り換える際、高額な違約金が発生する人
編集部

ドコモ光が自分に合っているのか、しっかり確認しよう!

auひかりやNURO光など、独自回線が提供エリアではなかった人

光回線は、いずれのサービスも契約できる地域が限られています。

そのため、auひかりやNURO光、eo光など、自社の独自回線を持ち、高品質な通信を提供するサービスは多数あるものの、一部の地域では契約できない場合があるのです。

通信の質を重視したいものの、上記の光回線が対応エリアではなかった人の次の候補として、全国規模で展開しているドコモ光がおすすめです。

ドコモ光は、対応エリアが広く通信品質も高いと定評があります。

編集部

ドコモ光なら、日本全国で契約することが出来るよ!

自宅へフレッツ光の設備がある人

自宅にフレッツ光の通信設備がすでに導入されている場合、ドコモ光への乗り換えが手軽にできる可能性があります。

編集部

他社光コラボからの事業者変更や、フレッツ光からの転用と呼ばれるケースだよ!

宅内に「光」のマークが書かれているコンセント(光コンセント)がある場合は、宅内への回線導入工事がすでに完了しています。

ドコモ光の申し込み時にその旨を担当者に伝え、立ち会い工事なしで乗り換えが可能かを調べてもらいましょう。

ただし、集合住宅に住んでいる人がドコモ光のマンションタイプの契約を希望する場合、建物の共用部分へフレッツ光の回線設備がすでに導入されている必要があります。

編集部

共用部分に設備がない場合、直接部屋に回線を引いて戸建てタイプを契約することになるんだ。

契約をしたい集合住宅へフレッツ光の設備がすでに導入されているかどうかを知りたい場合、以下のサイトから確認することが出来ます。

東日本エリアの場合https://flets.com/app_new/cao/
西日本エリアの場合https://flets-w.com/area/

画面の案内に従って郵便番号入力・住所選択を行い「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」という表示が出たら、該当の建物にはフレッツ光の設備がすでに導入されています。

一方、「ご指定の住所は、詳しい情報確認が必要です」と表示された場合は、設備未導入で、マンションタイプの契約ができない可能性が極めて高いです。

建物に導入済みの他社回線やドコモ光の戸建てタイプ、ドコモのhome 5Gをはじめとした、ホームルーターなどの利用も視野に入れてみてくださいね。

ドコモをすでに利用している人

すでにドコモのスマホを利用している人には、ドコモ光セット割がおすすめです。

このセット割を利用することで、スマホと光回線の契約をまとめることができ、毎月のスマホ料金が最大1,100円(税込)割引されます。

編集部

家族でドコモスマホを利用している場合は、家族全員分のスマホ料金が安くなるんだ。

とく子

人数が多いほどお得になのね。

ドコモスマホ利用者で、まだドコモ光を利用していない人は、ぜひこの機会にドコモ光セット割を活用して、毎月のスマホ料金を節約してみてください。

今利用している回線から乗り換える際、高額な違約金が発生する人

すでに他社のインターネット回線を利用していて、解約にあたり高額な違約金や端末代金の残債が発生する人は、ドコモ光の乗り換えキャンペーンを利用するのがおすすめです。

GMOとくとくBBからドコモ光を申し込むことで、代理店独自のキャッシュバックとして最大40,000円を受け取ることが出来ます。

さらに、ドコモ光へ乗り換える際に他社の解約違約金が発生する人のために、解約違約金補助として、最大30,000円を上乗せしてもらえます!

【2023年最新】ドコモ光の申込におすすめな窓口3社の最新キャンペーン情報

インターネット回線を申し込む際は、公式だけではなく各代理店にも目を向けてキャンペーンや特典の内容を吟味し、自分にあった窓口をさがすことがポイントです。

編集部

申し込みを行う窓口によって、受取可能な特典が変わってくるよ。

とく子

実質料金がどれくらいなのかは、特に気になる部分だね。

ドコモ光の実質料金を最大限まで安くするためには、キャッシュバックが重要です。

代理店が独自に開催しているキャンペーンにより、数万円の多額のキャッシュバックを受け取ることができるため、2年間の契約期間中に支払う料金の総額が大幅に抑えられます。

編集部

ドコモ光を申し込める主要代理店各社の実質料金とキャッシュバック額は次の通りだよ。

窓口名キャッシュバック額2年間の実質月額料金(戸建て)2年間の実質月額料金(マンション)受取方法受取時期
NNコミュニケーションズ42,000円4,658円3,558円メール翌月
GMOとくとくBB40,000円4,758円3,421円メール5ヶ月後
ネットナビ20,000円5,574円4,254円メール翌月
@nifty20,000円5,574円4,254円メール8ヶ月後
OCN20,000円5,794円4,474円メール翌月

キャンペーン適用で最高額のキャッシュバックを受け取れるのはNNコミュニケーションズとなっていますが、「ドコモ光と対になる携帯回線(ペア回線)の利用」といった難しい条件があります。

これからドコモ光を申し込みたいと考えている人向けに、上記のような厳しい条件が必要なく、高額なキャッシュバックを受け取れる窓口を紹介していきます。

条件が簡単!「GMOとくとくBB」

GMOとくとくBB キャンペーン
引用:GMOとくとくBB

GMOとくとくBBは、ドコモ光を最もお得に契約できる窓口の一つです。

GMOとくとくBB・ドコモ光 1ギガ戸建ての場合マンションの場合
2年間の実質月額料金4,758円3,421円
2年間の実質総額料金113,280円81,600円
キャッシュバック額40,000円
特典受取時期5ヶ月後
特典受取方法メール
その他の独自キャンペーン他社違約金負担
※価格はすべて税込

最高額キャッシュバックキャンペーンが35,500円が、契約・開通から5ヶ月後に受け取れることから、他の窓口よりも実質料金を大幅に下げられます。

契約時に発行されるメールアドレスへ申請用メールが届くので、そこから期限までにキャッシュバックの受取申請を行なってください。

キャッシュバックキャンペーンを適用するためには「DAZN」「ひかりTV」の2つのオプション加入が必須です。

そのため、上記のようなサービスに興味を持っている人には特におすすめと言えます。

編集部

キャッシュバックを受け取り忘れないように注意しよう!

また、GMOとくとくBBではドコモ光申し込み時に唯一、他社で発生した解約違約金相当額として最大30,000円の還元が受けられます。

これは、実質料金の安さを重視したい人や、解約違約金や端末代金の残債などが不安な人にとっても必見です。

とく子

違約金分の還元額次第では、実質最安になる可能性もあるんだね。

編集部

ドコモ光へ乗り換えをする際に違約金還元をしてもらえるのは、GMOとくとくBBから申し込みをした人だけなんだ。

ドコモの携帯回線を利用していない人でも高額キャッシュバックが受け取れ、ドコモ光では唯一の違約金負担特典が受けられるため、GMOとくとくBBでの申し込みがおすすめです。

\キャッシュバックが最高額!実質料金が安くなる!/

キャッシュバックをスピーディーに受け取りたいなら「ネットナビ」

ネットナビ キャンペーン
引用:ネットナビ

ネットナビは、契約・開通の翌月に高額な20,000円のキャッシュバックを受け取れる申込窓口です。

【ネットナビ・ドコモ光 1ギガ】戸建ての場合マンションの場合
2年間の実質月額料金5,574円4,254円
2年間の実質総額料金133,780円102,100円
キャッシュバック額20,000円
特典受取時期翌月
特典受取方法メール
その他の独自キャンペーン
※価格はすべて税込

ネットナビを経由して契約する場合も、キャンペーンを適用するには「DAZN」「ひかりTV」の2点のオプションへ加入することが条件となります。

GMOとくとくBBよりも実質料金は上がってしまいますが、キャッシュバックを速めに受け取ることができるため「受取自体を忘れてしまった」なんてリスクも抑えられます。

編集部

キャッシュバックを確実に受け取ることで料金を少しでも押さえたいという人におすすめだよ。

\キャッシュバックが最短翌月に受け取れる!/

不要なオプションなし!「@nifty」

@nifty キャンペーン
引用:@nifty

@nifty(アットニフティ)は、オプションへの加入をすることなくキャッシュバックを受け取ることが出来ます。

【@nifty・ドコモ光 1ギガ】戸建ての場合マンションの場合
2年間の実質月額料金5,574円4,254円
2年間の実質総額料金133,780円102,100円
キャッシュバック額20,000円
特典受取時期8ヶ月後
特典受取方法メール
その他の独自キャンペーン
※価格はすべて税込

先ほど紹介した2社でキャッシュバックキャンペーンを適用するためには、有料オプションへの加入が必要でした。

@niftyなら、オプション加入をすることなくネットナビと同額である20,000円のキャッシュバックが受取可能です。

編集部

だけど、受取時期が8ヶ月後になるから、キャッシュバックの受取が遅くなることには注意してね。

オプションへの加入はしたくないけれど、高額キャッシュバックを受け取ることで実質料金を抑えたいという人にオススメです。

\オプション加入不要!/

ドコモ光における料金プラン

ドコモ光は、回線利用寮とプロバイダの料金をまとめて支払うことが出来る、一体型プランが用意されています。

選択するプロバイダにより以下のタイプに振り分けられ、月額料金が変化するのが大きな特徴です。

タイプAドコモnet

ぷらら

GMOとくとくBB

@nifty

andline(アンドライン)

SIS(スピーディア)

ic-net

hi-ho

BIGLOBE

BB.excite(BBエキサイト)

Tigers-net(タイガースネット)

エディオンネット

SYNAPSE

楽天ブロードバンド

DTI

TiKiTiKi
タイプBOCN

@TCOM

TNC

AsahiNet

ちゃんぷるネット

WAKWAK
単独タイププロバイダなし(別口で任意のプロバイダを契約可能)
編集部

プロバイダに大きなこだわりがない場合、料金を抑えられるタイプAの中から選ぶのがおすすめ!

戸建てプランの料金

ドコモ光の場合、戸建てプランの月額料金は次の通りです。

タイプA5,720円
タイプB5,940円
単独タイプ5,500円
※価格はすべて税込

マンションプランの料金

ドコモ光の場合、いつも過ごしているマンションタイプの月額料金は次の通りです。

タイプA4,400円
タイプB4,620円
単独タイプ4,180円
※価格はすべて税込

ドコモ光の申し込み方

ここからは、ドコモ光の契約申し込みをする人へ向けて、申込手続きの流れや注意点について、詳しく解説してきます。

編集部

申込~開通までの一連の流れを把握しておこう!

新規開通の際の流れ

ドコモ光へ新規申し込みを行ない、開通工事からインターネット回線を利用開始するまでの流れや手順は、次の通りです。

①ドコモ光のサービス提供エリア内であることを確認

ドコモ光は日本全国で利用可能ですが、建物や周辺環境の観点から部分的に対応エリア外となってしまうことがあります。

申込前に次のサイトから、契約をしたい住宅でドコモ光が利用可能かどうかを、エリアチェックを行い確認してみてください。

東日本エリアの場合https://flets.com/app_new/cao/
西日本エリアの場合https://flets-w.com/area/
編集部

ドコモ光対応エリア=フレッツ光対応エリアだよ!

画面の表示に従って郵便番号入力・住所選択を行ない「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです。」という表示が確認できればドコモ光の契約ができます。

②申込窓口を決定する

ドコモ光は、公式サイト以外にも代理店窓口が多数存在します。

各代理店でキャンペーンを独自に実施しており、窓口の選択によってもらえる特典内容やドコモ光の実質月額料金が大きく異なるため、自分に適した窓口から契約を行いましょう。

編集部

「ドコモ光の申込窓口の詳細は、当記事の「【2023年最新】ドコモ光の申込におすすめな窓口3社の最新キャンペーン情報」からチェックしてみてください。

③希望する窓口から申込手続きを行なう

ドコモ光を申し込む窓口を決定したら、電話やWeb申し込みフォームから手続きを進めてください。

Web上での手続きであれば24時間申込を基本的に受け付けているため、かんたんに手続きを進められるWeb手続きがおすすめです。

編集部

キャッシュバックが多額な窓口は、Web申し込み限定であるケースも多いよ。

④担当者から連絡をもらい、契約に関する詳細を聞く

申し込み内容が確認されたら、担当者から電話やメールにて連絡が届きます。

契約内容をはじめ、料金やキャンペーンに関する詳細な説明を受けます。

⑤工事日の決定

④担当者から連絡をもらい、契約に関する詳細を聞く」にて連絡を受けた担当者と相談、もしくは後日専用のWeb予約フォームから予約を行ない、開通工事を行なう日程を決めましょう。

なお、開通工事には宅内での作業が必須になるため、工事当日は住人1人が立ち会う必要があります。

工事中、業者に家を任せての途中外出も禁止のため、確実に予定を空けられる日程を選択しましょう。

⑥開通工事開始

「⑤工事日の決定」にて決定した日時に、開通工事を実施します。

約1時間程度で工事は完了しますが、建物の状況などにより大幅に伸びる可能性もあることから、工事開始予定時刻より後へ予定を入れるのはおすすめできません。

⑦開通後、利用開始

工事終了次第、ルーターや端末でかんたんな接続設定を行ない通信を利用開始します。

⑧キャッシュバック受け取り

キャッシュバック特典が用意されている窓口から申込を行った際は、後日特典を受け取るための手続きを行なう必要があるケースがほとんどです。

キャッシュバックの受取を忘れてしまうと、実質料金が大幅に挙がってしまうため手続きを行なう時期や手順を忘れないよう注意しましょう。

\ 最大90,000円キャッシュバック! /

転用や事業者変更の際の流れ

現在ソフトバンク光またはフレッツ光、So-net光 プラス等、他社の光コラボ事業者と契約していて、すでにドコモ光の利用にあたって必要となる通信設備が自宅に導入してある場合は、次のような手順で事業者変更・転用の手続きを行ないましょう。

①ドコモ光のサービス提供エリア内であることを確認

ドコモ光は日本全国で利用可能ですが、建物や周辺環境の問題で部分的に対応エリア外となることがあります。

申込前に次のサイトから、契約をしたい住宅でドコモ光が利用可能かどうかを、エリアチェックを行い確認してみてください。

東日本エリアの場合https://flets.com/app_new/cao/
西日本エリアの場合https://flets-w.com/area/
編集部

ドコモ光対応エリア=フレッツ光対応エリアだよ!

画面の表示に従って郵便番号入力・住所選択を行ない「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです。」という表示が確認できればドコモ光の契約ができます。

②申込窓口を決定する

ドコモ光は、公式サイト以外にも代理店窓口が多数存在します。

各代理店で独自のキャンペーンを実施しており、窓口の選択によって得られる特典内容やドコモ光の実質料金が大きく異なるため、自分に適した窓口から契約を行いましょう。

編集部

ドコモ光の申込窓口のおすすめ情報は「【2023年最新】ドコモ光の申込におすすめな窓口3社の最新キャンペーン情報」から確認してね。

③転用承諾番号か事業者変更承諾番号の取得

ドコモ光の転用・事業者変更での申し込みをする場合、フレッツ光が発行する「転用承諾番号」または光コラボ事業者が発行する「事業者変更承諾番号」が必要です。

編集部

乗り換え前の契約先に問い合わせをして、番号を取得しよう。

なお、一度発行された番号は、発行日を含め15日間の有効期限がありますので、ドコモ光の申込窓口を決定し、手続きの準備が整ったら問い合わせをしてください。

④希望する窓口から申込手続きを行なう

ドコモ光の申し込みをする窓口を決定したら、次は電話やWeb申し込みフォームを利用して手続きを進めてください。

Web上での手続きであれば基本的に24時間申込を受け付けているため、手軽に済ますことのできるWeb手続きがおすすめです。

編集部

キャッシュバックが多額な窓口は、Web申し込み限定であるケースも多いよ。

⑤乗り換え間に利用していた事業者へ機器を返却

ルーターやケーブル等、乗り換え前に利用していた事業者から機器をレンタルしていた場合、案内に従い返送の手続きを行ないましょう。

また、ONU(モデム=NTTのロゴがついている機器)はフレッツ光における通信設備であり、ドコモ光に回線切替を行なったさいでも継続して使用するため、返却の必要がありません。

⑥回線切替日に、続けて通信が出来ているか確認する

立ち会い工事をせずに転用・事業者変更を行なう場合は、利用者側の手続きはなく、切替日を待つだけで大丈夫です。

編集部

返却をしていない場合、ルーターもそのまま使用できるよ。

切替日が訪れたら接続を確認し、問題なく利用ができればドコモ光への乗り換えは終了です。

⑦キャッシュバック受け取り

キャッシュバック特典が用意されている窓口から申込を行った際は、後日特典を受け取るための手続きを行なう必要があるケースがほとんどです。

キャッシュバックの受け取り漏れがあると、実質料金が大幅に上がってしまうため、手続きをする時期や手順を忘れないよう注意しましょう。

\ キャッシュバック最高額! /

ドコモ光の口コミに関するよくある質問

ドコモ光のサービス関連の口コミや、契約の申し込み・利用に関してのよくある質問とその回答をまとめて紹介していきます。

編集部

ここまでの内容をおさらいしていこう!

ドコモ光に関する良い口コミは?

ドコモ光は、次のような良い口コミがあります。

<ドコモ光に関する良い口コミ>
  1. 通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能
  2. 全国対応で選びやすい
  3. ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる
  4. 光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能
  5. 完全無料で開通工事ができる
  6. 申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる
  7. dカードでの支払いで、dポイントを貯められる
  8. 乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる

ドコモユーザーであるなど、一定の条件を満たしている人であれば、ドコモ光は安定した高速通信を、他社の光回線よりも安価に利用できる可能性が高いです。

編集部

自分はドコモ光が最適なのかどうか、しっかりと吟味してね。

ドコモ光の良い口コミからわかったメリットに関しては、当記事の「ドコモ光に関する良い評判からわかった8つのメリット」内で詳しく紹介しています。

ドコモ光に関する悪い口コミは?

ドコモ光は、次のような悪い口コミがあります。

<ドコモ光の4つのデメリット>
  1. 料金がそこまで安くない
  2. ahamo契約者はドコモ光セット割を適用できない
  3. 代理店が悪質な場合もある
  4. サポート電話がつながりにくい

上記の口コミが見受けられる背景には、利用者とドコモ光のサービスにおける相性が悪いという部分があります。

実際に申し込みを行なう前に、ドコモ光が本当に自分に合っている光回線なのかどうか、申込先は優良代理店であるかどうかを、今一度確認してくださいね。

編集部

注意点を前もって把握しておくことで、デメリットやギャップを感じる可能性を減らせるよ。

とく子

デメリットそれぞれをカバーする方法も、前もって押さえておこう。

ドコモ光の悪い口コミからわかったデメリットや注意点に関しては、当記事の「ドコモ光に関する悪い評判からわかった4つのデメリット」内で詳しく紹介しています。

口コミをふまえて、ドコモ光はどんな人におすすめ?

サービスの口コミをふまえ、ドコモ光の契約がおすすめできるのは、次のような人です。

<ドコモ光がオススメな人の特徴>
  • auひかりやNURO光など、独自回線が提供エリアではなかった人
  • 自宅へフレッツ光の設備がある人
  • 今利用している回線から乗り換える際、高額な違約金が発生する人
編集部

「なかでも、ドコモのスマホを現在使用している人は、他社の光回線を利用するよりも料金が抑えられる可能性が高いよ!

上記の人たちにドコモ光が最適な理由に関しては、当記事の「ドコモ光がおすすめできる人の特徴とは」内で詳しく紹介しています。

ドコモ光のマンションプランに関する口コミは?

フレッツ光の通信設備が共用部分に導入済の集合住宅の場合、ドコモ光のマンションプランが契約可能です。

【ドコモ光マンションプランの評判】

良い評判戸建てプランよりも安く利用できる
悪い評判建物内での回線の利用集中による速度低下が起こりやすい

共用部分にフレッツ光の設備がない建物では契約できない

戸建てプランに比べて月額料金が抑えられるのがメリットではありますが、同じ建物野中で回線を共有する仕組みのため、通孫速度の低下・通信の混雑が発生しやすい等のデメリットには注意が必要です。

編集部

とにかく料金を抑えたい!という人にはおすすめ!

また、集合住宅でも、部屋が3階以下である・開通工事の許可が建物の管理者から得られたなどの条件を満たすことで、電柱から直接部屋に回線を引いて、戸建てタイプを契約することもできます。

ドコモ光の10ギガプランに関する口コミは?

現在、ドコモ光の10ギガプランは関東や近畿、中部地方を中心に一部地域向けプランとして提供されています。

【ドコモ光 10ギガの評判】

良い評判実測値で7Gbpsを超えることもある圧倒的な速さ
悪い評判対応エリアが一部に限られる・10ギガプランには対応していないプロバイダがある

1ギガプランよりも大幅に速度がアップするため、オンラインゲームのプレイなどがサクサク行なえます!

また、ドコモ光1ギガを契約しているプロバイダが10ギガに非対応の場合、プロバイダごと変更を行うことで10ギガプランが利用可能になります。

編集部

プロバイダに強いこだわりがある人は注意してね。

編集部

対応エリアの範囲内に住んでいて、通信速度を重要視している人はチェックしてみてね!

ドコモ光の申込の流れは?

新規でドコモ光を申し込む場合の手順は、次の通りです。

<ドコモ光を新規開通する際の流れ>
  1. ドコモ光のサービス提供エリア内であることを確認
  2. 申込窓口を決定する
  3. 希望する窓口から申込手続きを行なう
  4. 担当者から連絡をもらい、契約に関する詳細を聞く
  5. 工事日の決定
  6. 開通工事開始
  7. 開通後、利用開始
  8. キャッシュバック受け取り

また、転用や事業者変更としてドコモ光を契約する場合の手順は、次の通りです。

<転用や事業者変更の流れ>
  1. ドコモ光のサービス提供エリア内であることを確認
  2. 申込窓口を決定する
  3. 転用承諾書番号か事業者変更承諾番号の取得
  4. 希望する窓口から申込手続きを行なう
  5. 乗り換え間に利用していた事業者へ機器を返却
  6. 回線切替日に、続けて通信が出来ているか確認する
  7. キャッシュバック受け取り
編集部

転用や事業者変更の場合、かんたんな手続きのみで乗り換えが完了するよ!

それぞれの手順に関する詳しい紹介は、当記事の「ドコモ光の申し込み方」内で行っています。

ドコモ光はどの窓口から契約するのがおすすめ?

これからドコモ光を申し込む人におすすめできる窓口は、条件が厳しくないうえ、40,000円と多額のキャッシュバックが受け折れる「GMOとくとくBB」です。

編集部

多額のキャッシュバックのおかげで、実質料金がグッと抑えられるんだ。

GMOとくとくBBに関するキャンペーンや実質料金については、当記事の「【2023年最新】ドコモ光の申込におすすめな窓口3社の最新キャンペーン情報」内で詳しく解説しています。

ドコモ光の速度が遅いときの対処法は?

必要な設定や最新機器などの設備が整っている場合、ドコモ光は安定した高速通信を実現することが出来ます。

もしも通信速度が著しく低下した際は、次のような対処法を実行してみてください。

<ドコモ光の速度が遅いときの対処法>
  • 端末(接続機器)やルーターの再起動
  • ルーターの位置を変更し、端末の距離を縮める
  • Wi-Fiの電波の妨げとなる障害物をどかす
  • Wi-Fi(無線接続)ではなく、有線接続へ切り替える
  • ルーターを「Wi-Fi6」に対応したものに買い替える
  • 端末やLANケーブルを最新のものに買い替える
  • プロバイダの変更

光回線の速度が低下している際はさまざまな原因が考えられるため、まずはお金がかからない方法から試してみて、通信速度が改善されるかどうか確認してみましょう。

最後に

ドコモ光を実際に利用しているユーザーによる口コミを調べ、サービスのメリットやデメリット、注意点についてそれぞれ解説しました。

次の通り、ドコモ光の口コミは賛否両論です。

【ドコモ光の評判】

良い評判通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能

全国対応で選びやすい

ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる

光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能

完全無料で開通工事ができる

申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる

dカードでの支払いで、dポイントを貯められる

乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる
悪い評判料金がそこまで安くない

ahamo契約者はドコモ光セット割を適用できない

代理店が悪質な場合もある

サポート電話がつながりにくい

上記のように評価が分かれる原因は、ドコモ光のサービス内容が、人によって向き不向きがあるため人を選ぶことが挙げられます。

編集部

ドコモ光のメリットが自分にあうかどうか、しっかり見極めてね!

ドコモ光を利用している人の口コミからわかった、サービスのメリットやデメリット、注意点をふまえ、ドコモ光がおすすめなのは次のような人です。

<ドコモ光がオススメな人の特徴>
  • auひかりやNURO光など、独自回線が提供エリアではなかった人
  • 自宅へフレッツ光の設備がある人
  • 今利用している回線から乗り換える際、高額な違約金が発生する人

特に、現在ドコモのスマホを使用中の方は「ドコモ光セット割」が適用可能なため、最大1,100円(税込)/月の割引を永年受けることができます。

とく子

大勢の家族でドコモを利用していればいるほど、お得になるんだ!

ぜひ、当記事で解説した内容をもとに、ドコモ光が自分に最適な光回線であるかどうかを見極めてくださいね。

お得に光回線を利用するなら「ドコモ光」

ドコモ光

通信速度に優れたv6プラス対応プロバイダの選択が可能

全国対応で選びやすい

ドコモ光セット割の適用でスマホ代がお得になる

光コラボやフレッツ光から工事なしで乗り換え可能

完全無料で開通工事ができる

申し込み窓口次第で、多額のキャッシュバックを受け取れる

dカードでの支払いで、dポイントを貯められる

乗り換え時の解約違約金を最大30,000円まで負担してもらえる

公式サイトはこちら>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次