ホームルーター(置くだけWiFi)は、インターネットサービスを開通工事なしで手軽に利用できることから、需要が高まっています。
しかし、数あるサービスの中からどのホームルーターを選べばよいか迷ってしまう方も多いでしょう。
そこで、本記事ではおすすめのホームルーター3種類を紹介します。
おすすめのサービス | 総合評価 | おすすめできる人 |
---|---|---|
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX) | ★★★★★ 通信性能が優秀かつ料金も手頃でバランスが良い | ・通信品質と安さをどちらも求めたい人 ・ホームルーターを外出先へ持ち出したい人 |
home 5G(GMO とくとく BB) | ★★★★☆ 通信速度・安定性において頭ひとつ抜けている | ・通信品質の高さを重視したい人 |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)(モバレコエアー/モバレコAir) | ★★★☆☆ 実質料金が非常に安く抑えられる | ・料金の安さを重視したい人、ソフトバンクユーザー |

WiMAXをお得に契約するなら
「GMOとくとくBB WiMAX」
- 最大40,000円キャッシュバック!
- 端末が豊富!
- auやUQ mobileのスマホとのセット割が適用可能!

home5Gをお得に契約するなら
「GMOとくとくBB WiMAX」
- 18,000円分のAmazonギフト券がもらえる!
- 通信速度が速い!
- ドコモのスマホとのセット割が可能!

ソフトバンクエアーをお得に契約するなら
「モバレコエアー」
- 17,000円分キャッシュバックが貰える!
- 端末代金が実質無料に!
- ソフトバンクのスマホとセット割が適用できる!
おすすめのホームルーター3選
ホームルーターの選び方には通信速度の実測値や実質料金の安さが非常に重要なポイントです。
ただし、利用するエリアやプロバイダーによっても通信速度や料金が異なるため、事前にしっかりと調べて比較することが大切です。
また、キャンペーン特典や割引なども重要な要素の一つなので、注意して確認してみてください。

まずは通信速度と実質料金をチェックしてみよう!
ホームルーターの契約を検討している方にとって、通信速度と実質料金の両方が重要な要素となります。
そこで、おすすめできる3つのサービス「WiMAX(ワイマックス)」「home 5G」「SoftBank Air」を比較してみましょう。
ホームルーター名 | WiMAX(ワイマックス) | home 5G | SoftBank Air(ソフトバンクエアー) |
---|---|---|---|
対応エリア | 日本全国(一部非対応エリアあり) | ||
月間データ容量 | 無制限 | ||
最大通信速度(メーカー情報) | 下り:2.7Gbps上り:183Mbps | 下り:4.2Gbps 上り:218Mbps | 下り:2.1Gbps 上り:不明 |
平均通信速度(実測値) | 下り:136.36Mbps上り:31.7Mbps | 下り:198.23Mbps上り:20.08Mbps | 下り:73.86Mbps 上り:8.13Mbps |
月額基本料金 | 4,708円 | 4,950円 | 5,368円 |
端末代金 | 21,780円 | 71,280円 | 71,280円 |
セット割 | au、UQ mobile | ドコモ | ソフトバンク |
こだわり別に選ぶ、おすすめのホームルーター
ホームルーターを契約する際には、速度、価格、機能など、さまざまな要素を考慮する必要があります。
ここでは、3つの異なるこだわりに応じて、おすすめのホームルーターをご紹介します。
ホームルーター名 | WiMAX(ワイマックス) | home 5G | SoftBank Air(ソフトバンクエアー) |
---|---|---|---|
通信速度 | ○ | ◎ | △ |
料金 | ○ | △ | ◎ |
対応エリア | ◎ | ◎ | ◎ |
速度と料金のバランスが良い「WiMAX」がおすすめ


WiMAXのホームルーターは、通信速度や安定性に優れ、料金も比較的抑えられるという魅力があります。
また、ポケット型WiFi端末とホームルーター端末の2つの形式から選ぶことができ、ホームルーター端末も外出先で利用することが可能です。
特に、auやUQ mobileのスマホを利用している方には、セット割が適用される場合もあるので、さらにお得に利用することができます。
- 通信速度が速い:WiMAXは最大1.2Gbpsの通信速度に対応しており、動画やゲームを快適に視聴・プレイすることができます。
- 料金が安い:WiMAXの料金は、他社のインターネットサービスと比べて安くなっています。
- 端末が豊富:WiMAXは、ポケット型WiFiやホームルーターなど、様々な端末から選ぶことができます。
- auやUQ mobileのスマホとのセット割が適用可能:auやUQ mobileのスマホとWiMAXをセットで契約すると、割引が適用されます。
WiMAXは、速くて安いインターネットサービスを探している方におすすめのインターネットサービスです。
高速通信を重視するなら「home 5G」がおすすめ


home 5Gは、現在提供されているホームルーターサービスの中でも最高の通信速度・品質を誇っています。
このサービスを選ぶことで、安定した高速通信を求めている方には非常に魅力的な選択肢となります。
ただし、他のサービスと比較すると料金がやや高くなっています。
ただ、光回線を契約できない環境にいる場合、このサービスが唯一の選択肢となることもあります。
また、ドコモのスマホを利用している場合は、セット割が適用されるため、他のサービスと同じ水準の料金で利用できることがあります。



ahamoは格安プランのため、セット割を適用することができない点に注意してね!
ソフトバンクユーザーなら「SoftBank Air」が最適なインターネットサービス


SoftBank Airは、ソフトバンクユーザーに最適なインターネットサービスです。
キャッシュバックや割引などの特典が充実しており、ソフトバンクのスマートフォンとセットで契約すると、さらにお得になります。
SoftBank Airは、工事不要ですぐにインターネットが使える手軽さも魅力です。
また、通信速度も高速で、動画やゲームを快適に視聴できます。
ソフトバンクユーザーで、インターネットサービスの乗り換えを考えている方は、ぜひSoftBank Airを検討してみてください。
ホームルーターと光回線の違い
ホームルーターと光回線の最大の違いは、新規開通時の工事の有無です。
光回線は宅内へ光ファイバーケーブルを引き込む工事が必要ですが、ホームルーターは端末をコンセントに接続するだけで利用を開始できます。
ただし、通信速度や安定性、応答速度などの通信品質は光回線よりも劣ることがあります。



超高速な通信は必要ないという方や、手軽に利用したいという方に向いているサービスだよ!
それぞれのサービス内容を以下の表で比較したので確認してみましょう。
【インターネットサービス・概要比較】
インターネットサービス | ホームルーター | ポケット型WiFi | 光回線 |
---|---|---|---|
開通工事 | 不要 | 不要 | 必要 |
料金 | 比較的安い | 比較的安い | 比較的高い |
月間データ容量 | 無制限 | 10GB前後~無制限 | 無制限 |
通信速度 | 比較的速い | やや遅い | 非常に速い |
持ち運び | 不可(WiMAX(ワイマックス)は可) | 可 | 不可 |
ホームルーターと光回線は、それぞれにメリットとデメリットがあります。
インターネットを利用する目的や、予算に合わせて、どちらが自分に適しているかを選択することが大切です。



超高速な通信は必要ないという方や、手軽に利用したいという方には、ホームルーターがおすすめ!通信速度や安定性を求める方には、光回線がおすすめ!
ホームルーターに関する口コミ
ホームルーターを実際に使用した方の口コミをご紹介します。
ホームルーターの速度が遅いと感じたら、以下の対処法を試してみてください。
- ホームルーター本体の再起動
- 接続しているデバイスの再起動
- ホームルーター本体の設置場所を変える
- 同時に接続しているデバイスの数を減らす
- ルーター側の設定で電波の周波数帯を変える
- 無線接続から有線接続にする
これらの対処法を試しても速度が改善しない場合は、プロバイダに相談してみてください。
WiMAXのおすすめ申込窓口
WiMAXは、全国で利用できる高速モバイルインターネットサービスです。
月額料金が安く、データ容量無制限で利用できるため、多くの人に人気があります。
WiMAXの申込窓口は数多くありますが、それぞれでキャンペーンや割引が異なります。



そのため、お得に契約するためには、申込窓口を比較することが大切!
ここでは、WiMAXをお得に契約できるおすすめの申込窓口をご紹介します。
- GMOとくとくBB WiMAX
- ZEUS WiMAX
- ヨドバシWiMAX
- BIGLOBE WiMAX
- 5G CONNECT
- BIC WiMAX
- Vision WiMAX
- DTI WiMAX
- カシモWiMAX
- Broad WiMAX
- UQ WiMAX
おすすめの申込窓口 | 契約期間 | 契約期間中の実質月額料金(契約期間なしの場合は2年間) | 支払い方法 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB WiMAX | 2年 | 3,490円 | クレジットカード | 最大40,000円キャッシュバック (11ヶ月目に届くメールを受け取り申請する) |
ZEUS WiMAX | 3年 | 3,686円 | クレジットカード | 21,780円キャッシュバック (11ヶ月目にアンケート回答、12ヶ月目に申請する) |
ヨドバシWiMAX | なし | 3,697円 | クレジットカード | 10,000円分商品券プレゼント (5ヶ月目に発送、申請不要) |
BIGLOBE WiMAX | なし | 3,745円 | クレジットカード、口座振替(手数料別途) | 10,000円キャッシュバック |
5G CONNECT | 2年 | 3,768円 | クレジットカード | – |
BIC WiMAX | なし | 3,960円 | クレジットカード | 11,000円分ポイントプレゼント (3~5ヶ月目に受け取る) |
Vision WiMAX(2年プラン) | 2年 | 4,245円 | クレジットカード | 10,000円キャッシュバック (契約時に書類を送付、翌々月末に受け取る) |
DTI WiMAX | 2年 | 4,312円 | クレジットカード | 21,780円キャッシュバック (13ヶ月目に届くメールで受取申請) |
カシモWiMAX | なし | 4,391円 | クレジットカード | – |
Broad WiMAX | 2年 | 4,400円 | クレジットカード | 5,000円キャッシュバック (申し込み完了後4ヶ月目までに申請) |
UQ WiMAX | なし | 4,400円 | クレジットカード、口座振替(手数料別途) | 5,938円キャッシュバック (4ヶ月目に届くメールで受取申請) |
Vision WiMAX(フリープラン) | なし | 4,416円 | クレジットカード | 10,000円キャッシュバック (契約時に書類を送付、翌々月末に受け取る) |
GMOとくとくBB WiMAXは、au・UQモバイルユーザーにおすすめ!


GMOとくとくBB WiMAXは、au・UQモバイルユーザーにおすすめなWiMAXプロバイダです。
なぜなら、au・UQモバイルユーザーはGMOとくとくBB WiMAXで最大40,000円のキャッシュバックを受けられるからです。
契約期間 | 2年 |
実質月額料金 | 3,490円 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:1,474円 3~35ヶ月目:3,784円 36ヶ月目以降:4,444円 |
契約事務手数料(初期費用) | 3,300円 |
端末代金 | 21,780円 |
セット割 | au UQ mobile |
主なキャンペーン | 最大40,000円キャッシュバック 他社解約違約金還元 月額料金割引 |
GMOとくとくBB WiMAXは、多くのWiMAX窓口の中でも、高額キャッシュバックと月額料金の割引によってWiMAXをお得に契約できる窓口のランキング1位に輝いています。
特に、他社からのインターネットサービス乗り換え時には最大40,000円のキャッシュバックが受け取れるキャンペーンを実施しており、他社違約金がなくても25,500円を受け取ることができます。



料金の安さを重視している方や、乗り換えにあたって費用が気になる方には、確実に料金が抑えられるという点が魅力!
ただし、キャッシュバックの受取りには、契約から11ヶ月目に届くメールに記載されているURLから受取申請を行う必要があるため、手続きを忘れずに行うように注意が必要です。
総じて、WiMAXの契約にあたっては、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめです。
- au/UQモバイルユーザーは最大40,000円のキャッシュバック
- 月額料金が安い
- 端末代が無料
ホームルーター「home 5G」のおすすめ窓口
ホームルーター「home 5G」は、ドコモが提供する5G対応のホームルーターです。
2021年8月に発売され、工事不要ですぐにインターネットが使えることが特徴です。
home 5Gはドコモの公式ホームページから申し込むことができますが、他にもGMOとくとくBBやアイ・ティー・エックスなどの代理店からも申し込むことができます。
ここでは、home 5Gのおすすめ窓口を比較した表をご紹介します。
おすすめ窓口 | 契約期間 | 実質月額料金(2年間) | 支払い方法 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | なし | 4,362円 | クレジットカード | 18,000円分ギフト券プレゼント (申込書での契約手続きによって自動的に適用) |
アイ・ティー・エックス | なし | 4,482円 | クレジットカード | 15,000円キャッシュバック (手続き不要、最短2ヶ月後に受け取り) |
ドコモ公式 | なし | 4,950円 | クレジットカード、口座振替(手数料別途) | – |
home 5Gを安く契約できる窓口「GMOとくとくBB」


GMOとくとくBBは、home 5Gを安く契約できる窓口です。
home 5Gは、高速通信が必要な家庭に最適なホームルーターです。
契約期間 | なし |
実質月額料金(2年間) | 4,362円 |
月額料金 | 4,950円 |
契約事務手数料(初期費用) | 3,300円 |
端末代金 | 71,280円 |
セット割 | ドコモ |
主なキャンペーン | 18,000円分Amazonギフト券プレゼント 端末代金実質無料 |
端末代金は月額1,980円(税込)ですが、GMOとくとくBBでは18,000円分のギフト券をプレゼントしているため、実質無料になります。
ギフト券を受け取るには、GMOとくとくBBのWebサイトから申し込み、送付された申込書を返送する必要があります。
セット割が適用されるドコモのスマホユーザーにもおすすめです。
GMOとくとくBBのおすすめポイントは以下の通りです。
- home 5Gが実質料金最安で申し込める
- Amazonギフト券で高額還元が受けられる
- セット割が適用される
お得にhome 5Gを契約したい方は、GMOとくとくBBがおすすめです。
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のおすすめ窓口
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)のおすすめ窓口は、モバレコエアー、NEXT、Yahoo!BB、ソフトバンク公式です。
これらの窓口では、ソフトバンクエアーの申し込み時にキャッシュバックや割引などの特典が用意されています。
- モバレコエアー
- NEXT
- Yahoo!BB
- ソフトバンク公式
おすすめ窓口 | 契約期間 | 実質月額料金(2年間) | 支払い方法 | キャンペーン |
---|---|---|---|---|
モバレコエアー(モバレコAir) | なし | 3,078円 | クレジットカード | 17,000円キャッシュバック (契約翌月に届くメールで受取申請) |
NEXT | なし | 3,097円 | クレジットカード 口座振替 ソフトバンク ワイモバイル合算請求 | 最大35,000円キャッシュバック (手続き不要、最短2ヶ月後に受け取り) |
Yahoo!BB | なし | 3,497円 | クレジットカード 口座振替 ソフトバンク ワイモバイル合算請求 | 25,000円キャッシュバック (手続き不要、5ヶ月目以降に受け取り) |
ソフトバンク公式 | なし | 4,497円 | クレジットカード 口座振替 ソフトバンク ワイモバイル合算請求 | – |
どの窓口から申し込むか迷ったら、キャッシュバック額やキャンペーン内容を比較して、自分に合った窓口を選ぶといいでしょう。
SoftBank Airの低価格版「モバレコエアー」


モバレコエアーは、SoftBank Airと同じサービス内容を低価格で契約できるプロバイダです。
SoftBank Airの窓口の中で、モバレコエアーがランキング1位のおすすめプロバイダとなっています。
契約期間 | なし |
実質月額料金(2年間) | 3,078円 |
月額料金 | 1~2ヶ月目:2,167円 3~23ヶ月目:3,679円 24ヶ月目以降:5,368円 |
契約事務手数料(初期費用) | 3,300円 |
端末代金 | 71,280円 |
セット割 | ソフトバンク |
主なキャンペーン | 17,000円キャッシュバック 端末代金実質無料 |
SoftBank Airの窓口の中で、モバレコエアーがランキング1位のおすすめプロバイダとなっています。
このプロバイダでは、SoftBank Airと同じ内容のサービスをより安価に契約できます。
クレジットカード払いとルーター端末購入により、最短で契約の翌月に17,000円のキャッシュバックが受け取れます。
また、月1,980円×36回払いの端末代金は、「月々割」と呼ばれる割引によって毎月同額が割引され、実質無料となるため、初期費用がごくわずかで利用を開始できるのも魅力的です。
ただし、クレジットカード以外での支払いや端末レンタルの場合には、キャッシュバックは受け取れないことに注意してください。



購入した端末はSIMフリーではないため、異なるサービスのSIMを差し込んでも利用できないから注意してね。



購入した端末を解約後に使用することはできないよ!
モバレコエアーのおすすめポイントは、以下のとおりです。
- 格安でSoftBank Airを申し込める
モバレコエアーは、SoftBank Airの公式価格より安い料金で契約できる - 最短翌月にキャッシュバックを受け取れる
モバレコエアーでは、クレジットカード払いと端末購入で、最短翌月に17,000円のキャッシュバックを受けられる - 初期費用が安く済む
モバレコエアーでは、端末代金が実質無料になるため、初期費用が安く済む
ホームルーターを契約する前に知っておきたい注意点・デメリット
ホームルーターを契約する前に、注意点やデメリットについて知っておくことが大切です。
すべてのホームルーターが同じように機能するわけではないため、自分の用途に合っているか、十分な通信速度が出るかなど、事前に確認することが必要です。
これらの注意点を踏まえて、ホームルーターの契約を検討してみてください。
オンラインゲームなどには不向き
オンラインゲームである「apex」などのプレイには、常に高速で安定した通信環境が求められます。
本記事でおすすめのホームルーター3種と、光回線の平均通信速度を比較してみました。
ホームルーター4種 | 下り(ダウンロード) | 上り(アップロード) |
---|---|---|
ソフトバンク光 | 328.28Mbps | 259.82Mbps |
home 5G | 198.23Mbps | 20.08Mbps |
WiMAX(ワイマックス) | 136.36Mbps | 31.7Mbps |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー) | 73.86Mbps | 8.13Mbps |
ホームルーターは工事不要で簡単に使用できますが、光回線に比べて通信速度や安定性が劣ることがあります。
また、モバイル回線は光回線よりも応答速度が遅い場合があり(Ping値が高い)、オンラインゲームのプレイや大容量データの送受信などの用途には適していないことがあります。
一人暮らしでないと同時接続台数は多くても少し不便
ホームルーターは、同時に多数のデバイスを接続して通信を行う使い方には向いていません。
たとえシステム上の接続可能台数が多くても、同時接続する台数が増えると、各デバイスに十分な電波を供給できず、通信速度や安定性が低下してしまいます。
そのため、通信品質を高めるためには、できるだけ台数を減らすのがベストな使い方となります。



なので、常に多人数での利用を考えている方には、光回線がおすすめ!
速度制限の可能性は「容量無制限」でもありえる
正確には、ホームルーターサービスも速度制限を行っている場合があります。
一般的には、契約した通信速度を超えた場合や一定のデータ使用量を超えた場合に、速度制限がかけられることがあります。
また、一部のサービスでは、混雑状況によっては速度制限を行うことがありますが、全ての時間帯で制限をかけるわけではありません。
ただし、混雑状況が悪い時間帯では、通信速度が大幅に低下することがあるため、利用者側としては注意が必要です。
- 契約する通信速度を自分に合ったものにすること
- 必要以上にデータを使用しない
- 混雑状況が悪い時間帯にインターネットを使用しない
容量無制限だからといって、速度制限がないとは限りません。
速度制限を避けるために、上記のようなことに注意しましょう。
自宅以外で使ってはいけない
多くの人が「ホームルーターの端末を外出先へ持ち出してみたい」と考えることでしょう。
しかしながら、ほとんどのホームルーターサービスは、自宅(指定の住所)以外の場所での通信を禁止しています。
つまり、サービス利用規約で事前に禁止されているのです。



あらかじめルールが決められているよ!
もしルーター端末が自宅以外の場所での電波を発していることが検知された場合、利用停止や強制解約などのペナルティを受けることになる可能性もあります。
ただし、WiMAXのホームルーターは住所登録が不要なため、例外的に外出先で利用することができます。
もし自宅以外でも利用する可能性がある場合は、WiMAXを検討してみるといいかもしれません。
ホームルーターのメリット4つ
ホームルーターサービスには、他のインターネット接続方法にはない独自のメリットがあります。
ここでは、そのメリットを4つご紹介します。
工事不要ですぐにインターネットが利用可能
ホームルーターの最大のメリットは、工事不要ですぐにインターネットが利用できることです。
ホームルーターは、申し込み後最短で翌日に端末が届き、簡単な設定を行うだけでインターネットの利用が可能です。
一方、光回線の場合は、申し込みから工事完了・利用開始までに2週間から数ヶ月かかる場合があります。



そのため、急いでインターネット環境を整える必要がある場合に、ホームルーターは便利!
このように、ホームルーターには工事不要ですぐにインターネットが利用できるメリットがあります。
簡単でわかりやすい設定
確かに、ホームルーターは使い勝手が良く、簡単に設定できるのが魅力の一つです。
また、1つの端末で無線LANを提供できるため、複数のデバイスで同時にインターネットを利用することもできます。
また、引越しの際には、プロバイダに住所変更の届出をするだけで手続きが完了するため、面倒な手続きが必要な光回線と比べて手間がかからないのもメリットの一つですね。
ポケット型WiFiよりも速度が安定している
ホームルーターのメリットは、ポケット型WiFiよりも通信速度が速く、安定している点です。
これは、ホームルーターがポケット型WiFiよりも大型で強力なアンテナを搭載しているためです。
そのため、自宅でインターネットを利用する方におすすめです。
また、ホームルーターはポケット型WiFiよりもバッテリー容量が大きいため、長時間の使用にも対応しています。



さらに、ホームルーターはコンセントに接続して使用するだけなので、設置や設定が簡単だよ。
引越ししてもそのまま使える!
光回線の引越しには開通工事が必要ですが、ホームルーターなら住所変更の手続きとルーター端末を持っていくだけで通信を継続できます。
ホームルーターとは、持ち運び可能なWi-Fiルーターです。
コンセントに差し込むだけでインターネットに接続できるので、引越しが多い方や、今後2~3年の間に引っ越す可能性がある方におすすめです。
ホームルーターは、引越しが多い方や、月額料金が安いインターネットが欲しい方におすすめです。
ホームルーターに関するよくある質問
ホームルーターを検討している場合は、いくつかの注意点があります。
ここでは、よくある質問とその回答をご紹介します。
- 通信速度が速いホームルーターのおすすめは?
-
通信速度が速いホームルーターをお探しなら、home 5Gがおすすめです。
home 5Gは、ドコモの5Gネットワークを利用したホームルーターです。
下り最大4.2Gbps、上り最大218Mbpsの高速通信が可能です。
- 安いホームルーターは?
-
月額料金が安いホームルーターをお探しなら、SoftBank Airがおすすめです。
SoftBank Airは、5G回線を利用した無線インターネットサービスで、工事不要ですぐにインターネットが使えます。
月額料金は2,728円(税込)からと、他のホームルーターと比べて安くなっています。
- 楽天モバイルホームルーターのおすすめは?
-
楽天モバイルには、Rakuten Turboというホームルーターがあります。
そこで、現時点でおすすめできるホームルーターとしては、次の3つが挙げられます。
「WiMAX(ワイマックス)」「home 5G」「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)」
これらのポイントを押さえて、自分に合ったホームルーターを選びましょう。
- ホームルーターの外出先利用はできる?
-
多くの場合、ホームルーターの外出先利用は契約違反となります。
自宅以外で利用する場合は、サービス提供会社から強制解約や違約金の請求を受ける可能性があります。
ただし、WiMAXのホームルーターの中には、外出先でも利用できる機種があります。
WiMAXはモバイルルーターにも対応しているため、電波が届く場所であれば、どこでもインターネットに接続できます。
- Zoomなどのオンライン会議にホームルーターは使える?
-
オンライン会議では、Zoomなどのツールがよく使われますが、通信速度が速いほど、スムーズに会議を進めることができます。
Zoomは3Mbps以上の通信速度を推奨していますが、参加人数が多い場合は、10~30Mbpsの速度を確保したいところです。
ホームルーターの通信速度は、Wi-Fiルーターの通信速度よりも速いため、Zoomなどのオンライン会議におすすめです。
また、ホームルーターは設置が簡単で、工事も必要ないため、手軽にインターネット環境を整えることができます。
ただし、ホームルーターは場所によって電波状況が異なるため、契約前に必ず確認することをおすすめします。
- YouTubeで動画を見るのに必要な通信速度は?
-
YouTubeで動画を見るのに必要な通信速度は、画質設定によって異なります。
一般的な目安は以下のとおりです。
4K UHD 20Mbps HD 1080p 5Mbps HD 720p 2.5Mbps SD 480p 1.1Mbps SD 360p 0.7Mbps ホームルーターで動画を視聴する場合、下り20Mbpsを超える通信速度が期待できます。
ただし、4K以上の超高画質動画を視聴する場合は、読み込みに時間がかかることがあります。
- ホームルーターのおすすめ機種は?
-
ホームルーターサービスでは、定期的に新しい機種がリリースされています。
新しい機種は、通信速度や安定性が向上している傾向があるため、特にこだわりがなければ、最新機種を選ぶことをおすすめします。
これにより、より快適なインターネット環境を実現することができます。
2023年5月時点での、おすすめのホームルーターサービス3種の最新機種は以下の通りです。
WiMAX(ワイマックス) Speed Wi-Fi HOME 5G L12 home 5G Home 5G HR02 SoftBank Air(ソフトバンクエアー) Airターミナル5 ホームルーターの購入を検討されている方は、ぜひ、これらの機種を参考にしてみてください。
まとめ
ホームルーターは、工事不要でインターネットが使えるモバイルルーターです。
マンションやアパートなど、光回線の開通工事が難しい環境でも利用できます。
また、有線接続にも対応しているため、一般家庭での利用にも十分です。
通信速度は、インターネットを快適に利用するためには重要です。
対応エリアは、ホームルーターを利用する場所で電波が受信できるかどうかを確認する必要があります。
月額料金は、ホームルーターを長期間利用する場合は、できるだけ安いものを選ぶとよいでしょう。
端末代金は、ホームルーターによっては、別途支払う必要があります。
おすすめのサービス | 総合評価 | おすすめできる人 |
---|---|---|
WiMAX(GMOとくとくBB WiMAX) | ★★★★★通信性能が優秀かつ料金も手頃でバランスが良い | ・通信品質と安さをどちらも求めたい人・ホームルーターを外出先へ持ち出したい人 |
home 5G(GMO とくとく BB) | ★★★★☆通信速度・安定性において頭ひとつ抜けている | ・通信品質の高さを重視したい人 |
SoftBank Air(ソフトバンクエアー)(モバレコエアー/モバレコAir) | ★★★☆☆実質料金が非常に安く抑えられる | ・料金の安さを重視したい人、ソフトバンクユーザー |
ホームルーターは、工事不要でインターネットが使える便利なサービスです。
自宅でインターネットを利用したい方は、ぜひホームルーターを探してみてください。。


WiMAXをお得に契約するなら
「GMOとくとくBB WiMAX」
- 最大40,000円キャッシュバック!
- 端末が豊富!
- auやUQ mobileのスマホとのセット割が適用可能!


home5Gをお得に契約するなら
「GMOとくとくBB WiMAX」
- 18,000円分のAmazonギフト券がもらえる!
- 通信速度が速い!
- ドコモのスマホとのセット割が可能!


ソフトバンクエアーをお得に契約するなら
「モバレコエアー」
- 17,000円分キャッシュバックが貰える!
- 端末代金が実質無料に!
- ソフトバンクのスマホとセット割が適用できる!
コメント